種子島時尭とは? わかりやすく解説

たねがしま‐ときたか【種子島時尭】

読み方:たねがしまときたか

[1528〜1579]戦国時代の武将大隅(おおすみ)種子島領主天文12年(1543)漂着したポルトガル人から鉄砲2挺を購入し、その操法製法家臣研究させた。


種子島時尭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 15:35 UTC 版)

 
種子島時堯
種子島時堯公像(西之表市
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 享禄元年(1528年
死没 天正7年10月2日1579年10月21日
改名 犬楠丸(幼名)、直時、時堯、可釣(法号
別名 左兵衛尉、左近衛将監
戒名 法惟院日勝大居士
墓所 鹿児島県西之表市西之表の御坊墓
鹿児島県西之表市西之表の御拝塔墓地
官位 従五位下弾正忠
主君 島津貴久義久
氏族 種子島氏
父母 父:種子島恵時、母:島津忠興の女
兄弟 時尭、時式、日法
正室:にし島津忠良の娘)、
側室:禰寝尊重の女、黒木道統の女
波瑠(伊集院忠棟室)、テル、円信院殿(妙蓮夫人:島津義久室)、時次久時
テンプレートを表示
西之表市御坊墓地(種子島氏最初の墓地)にある時堯の墓(中央)

種子島 時堯(たねがしま ときたか、享禄元年〈1528年〉- 天正7年10月2日1579年10月21日〉)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての大名。種子島氏第14代島主。日本に最初にを導入し、国産化に導いた。

生涯

享禄元年(1528年)、種子島氏第13代島主・種子島恵時の子として生まれる。

鉄炮記』によると、天文12年(1543年)、ポルトガル商人が乗った船が種子島に漂着した。この南蛮商人は、日本人がはじめて見る鉄砲を持っていた。16歳だった時堯は射撃の実演を見てその威力に着目し購入を決断する。そして時堯は購入した二挺のうち一挺を鍛冶職人八板金兵衛に調べさせて国産化を命じ、金兵衛は苦心の末に、日本人の手による銃の製造に成功した(もう一挺は島津氏を通して、室町幕府将軍足利義晴に献上)。伝来の場所から鉄炮は種子島銃とも呼ばれ、戦国期の日本の戦場に革命をもたらした。

父の恵時は鉄砲伝来当時存命中だったが、記録には主に時堯の名が出てくることから、既に実質的な家督継承が行われていたようである。また時堯は、島津忠良の娘を娶り、弘治元年(1555年)には島津貴久に従い大隅国攻めに参加した。正室との間には2人の娘を儲けた。特に次女の妙蓮夫人(円信院殿)は、貴久の嫡男・義久に後妻として嫁いだ。その一方で、島津氏と争っていた禰寝氏からも姫を密かに迎えて側室にし、男子が生まれたのをひた隠しにしていたが、これを知り怒った時堯夫人は、娘2人を連れて種子島を出て鹿児島に帰ってしまったという(その後、夫人は肝付兼盛に再嫁する)。この禰寝氏の娘との間に生まれたのが長男の時次で、次男の久時は黒木氏の娘との間に生まれた子である。

永禄3年(1560年)に家督を長男の時次に譲るが、永禄5年(1562年)に7歳で早世したため家督に復した。後に次男の久時が家督を継いだ。

天正7年(1579年)、死去。享年52。

墓所は種子島氏の初代の墓所である御坊墓地と二代目の墓所である御拝塔墓地の双方にある[1]

出典

  1. ^ 41.種子島家墓地(御坊墓地、御拝塔墓地)”. 西之表市. 2022年8月21日閲覧。

関連項目


種子島時尭(種子島)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 04:07 UTC 版)

桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の記事における「種子島時尭(種子島)」の解説

鉄砲伝来にちなんで、火縄銃撃って他のプレイヤーカードを1~2枚壊す。

※この「種子島時尭(種子島)」の解説は、「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の解説の一部です。
「種子島時尭(種子島)」を含む「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の記事については、「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「種子島時尭」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



種子島時尭と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「種子島時尭」の関連用語

種子島時尭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



種子島時尭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの種子島時尭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS