石沢英太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > 推理作家 > 石沢英太郎の意味・解説 

石沢英太郎(いしざわ・えいたろう)

1916年(大5)、大連生まれSF作家野阿梓息子
1963年(昭38)、「つるばあ」が第4回宝石短編賞佳作となり、「宝石増刊」に発表
1966年(昭41)、「羊歯行」が第一回双葉推理賞受賞し、「推理ストーリー」に掲載された。
1966年(昭41)、「接点」が第12回江戸川乱歩賞候補作となる。
1973年(昭48)に「小説宝石」に発表した仁王幻想」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1975年版」に収録される。
1974年(昭49)、「唐三彩の謎」が第27回日本推理作家協会賞候補となる。
1975年(昭50)に「小説宝石」に発表した「噂を集め過ぎた男」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1976年版」に収録される。
1976年(昭51)に「小説宝石」に発表した視線」が、1977年(昭52)に第30回日本推理作家協会賞短編部門受賞また、この作品は「週刊文春」の77年傑作ミステリーベスト10」の6位に選ばれる同時に日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1977年版」に収録される。
1977年(昭52)に「小説宝石」に発表した五十五歳の生理」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1978年版」に収録される。
1978年(昭53)に「小説推理」に発表した裁決質問」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1979年版」に収録される。
1978年(昭53)、「21人の視線」が「週刊文春」の78年傑作ミステリーベスト10」の5位に選ばれる
1979年(昭54)に「小説宝石」に発表した献本」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1980年版」に収録される。
1982年(昭57)に「小説宝石」に発表した自首調書」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1983年版」に収録される。
1984年(昭59)に「小説宝石」に発表した領置調書」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1985年版」に収録される。
1988年(昭63)、縊死自殺



石沢英太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/13 04:10 UTC 版)

(いしざわ えいたろう、1916年5月17日 - 1988年6月16日)は、日本推理作家内地生まれ・中華民国大連市育ち。




「石沢英太郎」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石沢英太郎」の関連用語

石沢英太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石沢英太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石沢英太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS