登場以降とは? わかりやすく解説

登場以降

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 01:53 UTC 版)

AMD Phenom II」の記事における「登場以降」の解説

デスクトップ向けとしては AMD 初の 45 nm プロセスとなる が、 インテルCore 2 シリーズに遅れること 1 年であったコアコードネームは 「Denebとなった初期製品TDP125 W と Phenom変わらないが、プロセス微細化消費電力下がっている。メモリコントローラ設計変更チューニングにより、処理速度クロック相応速く商品性向上している。 まず、2009年1月8日動作倍率変更可能な Phenom II X4 940 Black Edition と、Phenom II X4 920 が投入された。Socket AM2+ 対応で、DDR2 SDRAMメモリコントローラを持つ。 矢継ぎ早に2月9日には Phenom II X4 810 と 3 コア倍率可変Phenom II X3 720 Black Edition発表となり、これ以降製品DDR2 / DDR3 両対応のメモリコントローラ持ち、対応ソケットSocket AM2+ / Socket AM3両方サポートする4月2日Phenom II X4 955 Black Edition発売され動作周波数3.2 GHzそれまでAMDデスクトップ向け CPU で最高動作周波数 3.2 GHz を持つ Athlon 64 X2 6400+ と同じ動作周波数になった5月28日には Phenom II X4 945発売されるが、早くも6月12日には X4 945TDP 95 W 版が追加投入される追って8月13日追加されPhenom II X4 965 Black Edition では、出荷時の動作周波数が 3.4 GHz となり、Phenom II X4 955 および Athlon 64 X2 6400+ の動作周波数 3.2 GHz200 MHz 上回りAthlon 64 X2 6400+ が発表発売されてから 2 年ぶりに AMDデスクトップ向け CPU の最高動作周波数更新したまた、一般消費者向けに販売されているデスクトップ向けクアッドコア CPU での最高動作周波数更新した同年11月4日 TDP 125 W 版が追加投入された。 6月2日キャッシュ容量そのままに、動作周波数抑えた消費電力版の Phenom II X4 905e、Phenom II X3 705e が追加された(共に TDP 65W)。同時にCallistoコアPhenom II X2 550 Black Edition発表された。これまで AMDデスクトップ向けデュアルコア CPUAthlon ブランドのみであり、先代Phenom含めPhenom II にも存在しなかった。 第4四半期後半からX4とX2はC3ステッピング移行し、これ以降TDP下げた製品や、TDP維持したまま動作周波数を向上させた製品投入が続く。 2010年4月27日AMDデスクトップ向けのCPUとして初めての6コアCPUとなる Phenom II X6発表された(全ラインナップTDP125 W)。Phenom II X6 には新機能となる AMD Turbo CORE Technology搭載する。そのわずか2カ月後の6月26日には、Phenom II X6 1055T の TDP 95 W 版が投入され

※この「登場以降」の解説は、「AMD Phenom II」の解説の一部です。
「登場以降」を含む「AMD Phenom II」の記事については、「AMD Phenom II」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場以降」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登場以降」の関連用語

登場以降のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場以降のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAMD Phenom II (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS