死屍に鞭打つとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 死屍に鞭打つの意味・解説 

死屍(しし)に鞭(むち)打(う)つ

読み方:ししにむちうつ

伍子胥(ごししょ)が、(そ)の平王死体鞭打って父兄恨み晴らしたという、「史記伍子胥伝の故事から》死んだ人の言行非難する。屍(しかばね)に鞭打つ


死屍に鞭打つ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 19:49 UTC 版)

伍子胥」の記事における「死屍に鞭打つ」の解説

呉で伍子胥公子光仕え呉王僚公子光攻めるよう進言し、呉王僚はその気になったが、公子光はまだ早い抑えた。これに伍子胥公子光野心ありと見抜き専諸推挙する。自らは呉が内紛荒れると見て農夫となって暮らし時節待った紀元前515年、呉の主力軍が出征した立ち往生するに至ると、呉王僚王位継承不当だ思っていた公子光は、国内手薄な今がクーデター起こす絶好機会考えた。そして、呉王僚宴席へと招き専諸差し向けてこれを暗殺した公子光即位して闔閭となって伍子胥側近立てた。こうして、伍子胥隣国の王の側近という立場得たまた、伍子胥孫武著した孫子兵法』を献上し、7回にわたり登用説いた孫武闔閭招かれ、その才能認められ将軍として迎えられた。 そして、伍子胥孫武と共に闔閭補佐に当たり、呉国内の整備尽力したへは十分な準備が整うまではと闔閭抑えていたが、広大さ君主幼少変わったばかりなことを突き小規模な兵を出して国境集落襲い国軍発して迫ると引くということ繰り返して国力浪費させた。 紀元前506年闔閭は「そろそろ攻めようと思うのだが」と伍子胥孫武聞いた伍子胥は「内情酷く勝てでしょうが、万一あります属国として搾取されへの恨みを貯めている唐と蔡を味方に付ければ万全です」と答え使いを出すと唐と蔡は即座に内諾した。こうして闔閭伍子胥孫武本格的な侵攻始める。柏挙の戦いである。十分な準備加え地理内情良く知る伍子胥兵法天才孫武という人材揃い連戦連勝して、遂にの都郢を陥落させた。平王は既に死んでいたので伍子胥王墓暴き平王死体300回に及び鞭打って恨み晴らした。これが「死者に鞭打つ死屍に鞭(むちう)つ)」の語源になった。この事をかつての親友申包胥あまりに酷いと責められ時に伍子胥は「日暮れて道遠し故に倒行してこれを逆施するのみ」と答えた。「自分はもう年取っているので、やり方などは気にしておれないのだ」あるいは「時間は無いのにやるべきことは沢山ある。だから焦って非常識な振る舞いをしたのだ」という意味である。こちらは「日暮れて道遠しひくれてみちとおし)」の故事となっている。

※この「死屍に鞭打つ」の解説は、「伍子胥」の解説の一部です。
「死屍に鞭打つ」を含む「伍子胥」の記事については、「伍子胥」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「死屍に鞭打つ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「死屍に鞭打つ」の関連用語

死屍に鞭打つのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



死屍に鞭打つのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伍子胥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS