櫻井天壇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 櫻井天壇の意味・解説 

櫻井天壇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/01 01:00 UTC 版)

櫻井 天壇(さくらい てんだん、1879年明治12年〉10月18日 - 1933年昭和8年〉9月10日)は、日本ドイツ文学者、文芸評論家。第八高等学校第二語学科主任教授。会津八一の先輩で義弟。本名は櫻井 政隆(さくらい まさたか)。


注釈

  1. ^ 中野原新田村(中野原村、中ノ原村、中の原村)は笹岡村長沢村下田村三条市へと変遷。
  2. ^ のちに新潟県中蒲原郡村松町(現 五泉市村松)に移住。
  3. ^ 櫻井天壇の父の櫻井政勝は元越後国村松藩の下級藩士明治維新後は巡査[1]
  4. ^ 櫻井天壇が新潟県尋常中学校の時から愛読していた高青邱の七言古詩「洞庭山」の中の「夜登天壇掃落葉」より[3][4][5][6][7][8]
  5. ^ 東京帝国大学文科大学の関係者が組織した帝国文学会の文芸機関雑誌。
  6. ^ 1905年明治38年)9月5日にポーツマス条約に反対する日比谷焼打事件が発生し、戒厳令が敷かれて新聞・雑誌の検閲が内務省から軍に移ると、11月に『帝國文學』に掲載された斎藤野の人大日本帝国憲法を論じた文章が憲法に違反しているとの嫌疑を受け、『帝國文學』は発売禁止および発行停止、編集責任者の櫻井天壇は解任され、大学院も退学になった[4][12][13]
  7. ^ 櫻井天壇と会津八一は新潟県尋常中学校の時から文学について語り合う仲[17]
  8. ^ 1909年(明治42年)11月に第二語学科主任に就任[14]1933年昭和8年)9月10日に死去するまで在任。
  9. ^ ベルリンでは小山内薫山田耕筰と同居[19]
  10. ^ 第一次世界大戦のため途中で帰国。
  11. ^ 辛うじて第八高等学校に到着して宿直室で横になり、しきりに『ファウスト』の原稿を気にした[20]

出典

  1. ^ a b 近代文学研究叢書 35』196頁。
  2. ^ 青山同窓会會報』第45号、6面。
  3. ^ a b 近代文学研究叢書 35』197頁。
  4. ^ a b 學苑』第266号、26頁。
  5. ^ a b c d 越佐文学散歩 上巻』225頁。
  6. ^ a b c d 越佐人物小伝 郷土が生んだ百人』170頁。
  7. ^ a b c d ふるさと人物小事典 新潟が生んだ100人』128頁。
  8. ^ a b c 郷土の碩学』84頁。
  9. ^ a b c 青山同窓会會報』第44号、8面。
  10. ^ a b 會津八一題簽録』147頁。
  11. ^ a b 20世紀日本人名事典 あ〜せ』1140頁。
  12. ^ a b 近代文学研究叢書 35』198頁。
  13. ^ a b 郷土の碩学』85頁。
  14. ^ a b 近代文学研究叢書 35』199頁。
  15. ^ a b 會津八一傳』378頁。
  16. ^ 新潟県大百科事典 上巻』574頁。『新潟県大百科事典』デスク版、799頁。
  17. ^ 會津八一』190頁。
  18. ^ 越佐人物誌 上巻』444頁。
  19. ^ a b 近代文学研究叢書 35』201-202頁。
  20. ^ a b 近代文学研究叢書 35』202-203頁。
  21. ^ 後記」1頁。
  22. ^ 近代文学研究叢書 35』203・225頁。『郷土の碩学』86頁。
  23. ^ 明治百年記念 新潟県先賢偉人展目録』24頁。
  24. ^ 近代文学研究叢書 35』200頁。『近代文学研究叢書 36』438頁。
  25. ^ 古代史の道 考証史学六十年』46頁。
  26. ^ 敍任及辭令」『官報』第448号、680頁、内閣印刷局、1928年6月26日。
  27. ^ 敍任及辭令」『官報』第2014号、382頁、内閣印刷局、1933年9月15日。


「櫻井天壇」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「櫻井天壇」の関連用語

櫻井天壇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



櫻井天壇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの櫻井天壇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS