標的型攻撃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 標的型攻撃の意味・解説 

ひょうてきがた‐こうげき〔ヘウテキがた‐〕【標的型攻撃】

読み方:ひょうてきがたこうげき

特定の組織個人に対して情報金銭の不正取得あるいは業務妨害など、明確な目的をもって行われるサイバー攻撃総称。→APT攻撃標的型メール


標的型攻撃

セキュリティのほかの用語一覧
ネットワーク攻撃:  ばらまき型  ハクティビズム  標的型メール  標的型攻撃  ボット  ボットネット  不正アクセス

標的型攻撃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/14 07:54 UTC 版)

標的型攻撃(ひょうてきがたこうげき、英語: Targeted threat もしくは Targeted attack)は、特定の組織内の情報を狙って行われるサイバー攻撃の一種であり、その組織の構成員宛てにコンピュータウイルスが添付された電子メールを送ることなどによって開始される [1] 。 以降も持続的に潜伏して行われる標的型攻撃はAPT攻撃Advanced Persistent Threat)と呼ばれている。


  1. ^ 勝村 幸博 (2015年6月10日). “標的型攻撃とは”. ITpro. 2015年6月11日閲覧。
  2. ^ “シマンテックが警告する「標的型攻撃」の現在”. @IT. (2011年11月30日). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1111/30/news041.html 2015年6月13日閲覧。 
  3. ^ 標的型攻撃についての調査” (PDF). JPCERT/CC (2008年9月17日). 2015年6月11日閲覧。
  4. ^ ターゲット型攻撃(APT)への対策”. トレンドマイクロ. 2015年6月11日閲覧。
  5. ^ 「持続的標的型攻撃」とは?”. シスコシステムズ. 2015年6月11日閲覧。
  6. ^ a b “「標的型メールは防げない」――年金機構の情報流出から学ぶべきこと、トレンドマイクロが公開”. ITmedia. (2015年6月11日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/11/news137.html 2015年6月13日閲覧。 
  7. ^ 【注意喚起】ウイルス感染を想定したセキュリティ対策と運用管理を”. IPA (2015年6月2日). 2015年6月16日閲覧。
  8. ^ IPAテクニカルウォッチ 『標的型攻撃メールの分析』”. IPA (2011年10月3日). 2015年6月16日閲覧。
  9. ^ CloudyOmega 攻撃: 一太郎のゼロデイ脆弱性を悪用して日本を継続的に狙うサイバースパイ攻撃”. Symantec Official Blog (2014年11月12日). 2015年6月17日閲覧。
  10. ^ 岡本 勝之 (2014年11月7日). “医療費通知に偽装した不審メールが法人利用者に遠隔操作ツールを拡散”. Trend Labs. 2015年6月17日閲覧。


「標的型攻撃」の続きの解説一覧

標的型攻撃

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 10:44 UTC 版)

名詞

標的型攻撃ひょうてきがたこうげき

  1. サイバー攻撃のうち特定個人事業者狙って行われる攻撃マルウェア添付した電子メール送り付けて、知らず開いてしまったマシンウイルス感染させるなどの方法がある。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「標的型攻撃」の関連用語

標的型攻撃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



標的型攻撃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ標的型攻撃の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの標的型攻撃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの標的型攻撃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS