松田ナミとは? わかりやすく解説

松田ナミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 14:18 UTC 版)

松田 ナミ(まつだ なみ、平仮名で「なみ」とも[1]1904年 - 1995年11月14日)は、日本の医師クリスチャンでもあった。国立療養所菊池恵楓園国立療養所沖縄愛楽園国立療養所星塚敬愛園ハンセン病患者のために働いた。戦時中は男子医師が応召したので、松田ら女医も活動する機会も多かったが、療養所は戦災に遭い、苦労した。


  1. ^ 松田なみ『予定の道』星塚敬愛園、1970年
  2. ^ 全国ハンセン病療養所内、キリスト教会沿革史(1999)、岡山
  3. ^ 名もなき星たちよ(1985) 星塚敬愛園入園者自治会
  4. ^ 星塚随想集(2001) 井藤道子 星塚敬愛園 鹿屋市


「松田ナミ」の続きの解説一覧

松田ナミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/03 17:12 UTC 版)

ハンセン病に関連した人物」の記事における「松田ナミ」の解説

松田ナミ(1904年 - 1995年11月14日)ら、戦前戦中にかけ、女医がらい医療たずさわった記録がある。古く服部ケサ田中逸野、西原ツボミ、松田ナミ、小川正子神谷美恵子小原安喜子を含め33名の記録である。多く東京女子医大かその前身卒業生である。松田ナミは、郷里八代に近い九州療養所勤務したが、誘われるまま、辞表出して沖縄愛楽園転勤した。その療養所では男性は殆ど応召ししまっていた。三上婦長(三上千代)を中心に7名の白衣の天使群はまるで戦場における7名の武士のように勇敢に最後まで踏み止まって職務遂行した白兵戦もあった戦い戦後のことも記載がある。現在でも女医重要な任務ついているが、戦争時男性がいなかったため貴重であった。松田ナミは当時医局長

※この「松田ナミ」の解説は、「ハンセン病に関連した人物」の解説の一部です。
「松田ナミ」を含む「ハンセン病に関連した人物」の記事については、「ハンセン病に関連した人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「松田ナミ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松田ナミ」の関連用語

松田ナミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松田ナミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松田ナミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハンセン病に関連した人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS