朔平門外の変の影響とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 朔平門外の変の影響の意味・解説 

朔平門外の変の影響

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 17:00 UTC 版)

八月十八日の政変」の記事における「朔平門外の変の影響」の解説

詳細は「朔平門外の変」を参照 この間5月20日夜、京都では国事参政姉小路公知殺害された。その翌日御所九門警備が、長州堺町門)、仙台下立売門)、水戸門)、因州中立売門)、薩摩乾門)、備前岡山藩今出川門)、阿波徳島藩石薬師門)、土佐清和院門)、肥後寺町門)の各藩命じられた。 姉小路は、三条実美とともに急進的な攘夷派公家代表格であったが、4月将軍下坂時に監視役として随行した際、積極開国論者の幕府軍奉行勝海舟から海岸防御について意見聞き幕府艦にも乗り込んで摂津播磨・淡路など大坂湾岸を巡視し、勝の説に感化受けて帰京した。そのため、土佐武市瑞山肥後轟武兵衛尊攘派失望をかっていた。 5月22日土佐脱藩浪士那須信吾が、現場遺棄されていた刀は薩摩藩田中新兵衛のものだと証言した田中幕末の四大人斬り一人数えられ武市瑞山義兄弟契りを結び、岡田以蔵などと徒党組んで天誅」を繰り返した過激尊攘派である。だが、田中京都町奉行永井尚志尋問に対して口をつぐんだまま隙を見て自害したため、その背後関係究明されなかった。関与疑われ薩摩藩謀略だと抗議したものの、結局九門警備から外された上、九門内の藩士往来禁じられ京都における地歩をさらに後退させることとなった

※この「朔平門外の変の影響」の解説は、「八月十八日の政変」の解説の一部です。
「朔平門外の変の影響」を含む「八月十八日の政変」の記事については、「八月十八日の政変」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「朔平門外の変の影響」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朔平門外の変の影響」の関連用語

朔平門外の変の影響のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朔平門外の変の影響のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの八月十八日の政変 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS