日中戦争と晩年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日中戦争と晩年の意味・解説 

日中戦争と晩年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/21 21:57 UTC 版)

余漢謀」の記事における「日中戦争と晩年」の解説

余漢謀西南派の蜂起以降広東実質的な支配者である陳済棠従属していた。しかし1936年民国25年6月に陳が反蔣の両広事変発動すると、余や李漢魂はこれに追従せず、蔣介石味方して陳を下野追い込んでいる。同年9月、余は陸軍上将銜を授与され10月、第4路軍総司令兼ねた1937年民国26年)、日中戦争勃発すると、余漢謀第4戦区副司長官任命された。翌年1月第12集団軍総司令兼任するこの頃は、広東省政府主席兼第35集団軍総司令つとめていた李漢魂とよく連携し日本軍相手善戦している。1940年民国29年)、第7戦区司令長官昇進した日中戦争終結後1946年民国35年6月陸軍二級上将昇進し1948年民国37年5月陸軍総司令就任し、翌1949年民国38年)からは、広州綏靖公署主任華南軍政長官海南特区行政長官公署副長官などを歴任して薛岳とともに国共内戦中国人民解放軍抵抗した。しかし最後海南島失陥し、1950年民国39年5月台湾へ逃れている。台湾では、第8期から第12期まで国民党中央評議委員をつとめ、1965年民国54年9月に、陸軍一級上将昇進している。 1981年民国70年12月27日台北市にて死去享年85

※この「日中戦争と晩年」の解説は、「余漢謀」の解説の一部です。
「日中戦争と晩年」を含む「余漢謀」の記事については、「余漢謀」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日中戦争と晩年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日中戦争と晩年」の関連用語

1
16% |||||

日中戦争と晩年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日中戦争と晩年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの余漢謀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS