感覚系伝導路とは? わかりやすく解説

感覚系伝導路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 03:35 UTC 版)

脊髄」の記事における「感覚系伝導路」の解説

体性感覚神経系には、触覚固有覚位置覚振動覚)を伝える後索・内側毛帯路と、温痛覚温度覚と痛覚)を伝え脊髄視床路二つ伝導路がある。 どちらの伝導路も、感覚受容器から大脳皮質情報が伝わるまでに3種類のニューロンかかわっている。このニューロン末梢から順に一次二次三次ニューロンという。一次ニューロン脊髄後根神経節細胞体があり、そこから末梢感覚受容器脊髄両側軸索伸ばしている。 触覚固有覚経路(後索・内側毛帯路)では、一次ニューロン脊髄に入ると同側の後索を上行する。第六胸髄以下のニューロンは後索の内側寄りにある薄束を通る。それより上のニューロンは後索の外側にある楔状束を通る。一次ニューロン延髄に入るとそれぞれ薄束楔状呼ばれる神経核シナプス形成しニューロン交代する二次ニューロン延髄交叉左右ニューロン入れ替わる)し、内側毛帯と呼ばれるになってさらに上行して視床の後外側腹側VPL)に入り三次ニューロンシナプス形成する三次ニューロン視床から大脳内包後脚通り頭頂葉中心後回ブロードマンの脳地図の3,1,2野)にある感覚野に至る。 温痛覚伝導路は、また異なった経路を通る。痛覚一次ニューロン脊髄に入ると1-2髄節上行または下行して後角膠様質でシナプス形成する(この数髄節上行または下行する経路を後外側路あるいはリサウエル路という)。シナプス後の二次ニューロンは対側に交叉し脊髄の前外側視床まで上行する(前脊髄視床路触覚を、外側脊髄視床路が温痛覚伝える)。このため脊髄視床路は前外側系とも呼ばれる二次ニューロン視床の後外側腹側VPL)で三次ニューロンシナプス形成する三次ニューロン内包後脚通って頭頂葉中心後回ブロードマンの脳地図の3,1,2野)にある感覚野投射する。 前外側系のニューロン視床投射するだけではなく途中で脳幹網様体にも軸索伸びている(脊髄網様体路)。この網様体からはさらに海馬痛み記憶形成する)、視床正中中心核CM漠然とした痛み感じる)など大脳間脳さまざまな場所に投射している。中脳中心灰白質中脳水道周囲灰白質)にも二次ニューロン投射しており、ここから延髄大縫、さらに脊髄へと投射があって、痛覚信号入力があるとそれを抑制する働き負のフィードバック)を持つ。これによって痛み刺激軽減される

※この「感覚系伝導路」の解説は、「脊髄」の解説の一部です。
「感覚系伝導路」を含む「脊髄」の記事については、「脊髄」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「感覚系伝導路」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「感覚系伝導路」の関連用語

1
6% |||||

感覚系伝導路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



感覚系伝導路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの脊髄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS