尾藤二洲とは? わかりやすく解説

びとう‐にしゅう〔‐ニシウ〕【尾藤二洲】

読み方:びとうにしゅう

[1747〜1814江戸後期儒学者伊予の人。名は孝肇(たかもと)。字(あざな)は志尹。古文辞学朱子学学び寛政異学の禁参画昌平坂学問所教官寛政の三助一人。著「素餐録」「正学指掌」など。びとうじしゅう


びとうじしゅう 【尾藤二洲】

二洲はニシュウとも。江戸中−後期儒者伊予の人。名は肇・孝肇。通称は良佐。別号は約山・流水軒大坂復古学学び、のち朱子学転じ柴野栗山と共に松平定信勧め朱子学以外の学問仕官するのを禁ずる寛政異学の禁」を行う。柴野古賀精里と共に寛政の三博士といわれた。著『中庸首章図解』他。(一七四七~一八一三)→ 寛政異学の禁

尾藤二洲

読み方びとう じしゅう

江戸後期儒者伊予生。名は孝肇、字は志尹、通称を良佐、別号に約山。大坂出て片山北海学び頼春水中井竹山兄弟らと交わる。昌平黌教官となり、陶淵明白居易親しむ。文化10年1813)歿、69才。

尾藤二洲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/09 19:11 UTC 版)

尾藤 二洲(びとう じしゅう/にしゅう、延享2年10月8日1745年11月1日〉 - 文化10年12月4日1814年1月24日〉)は、江戸時代後期の儒学者。名は孝肇、字は志尹、通称は良佐、別号は約山。


  1. ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 増補版 上』(近藤出版社、1975年)特旨贈位年表 p.35


「尾藤二洲」の続きの解説一覧



尾藤二洲と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾藤二洲」の関連用語

尾藤二洲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾藤二洲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾藤二洲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS