寝覚の床とは? わかりやすく解説

ねざめのとこ【寝覚の床】

読み方:ねざめのとこ

長野県南西部木曽川景勝地木曽郡上松(あげまつ)町にある。浸食によって花崗岩柱状節理絶壁となり、多数甌穴(おうけつ)もある。

寝覚の床の画像

寝覚の床

史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  宗隣寺庭園  室戸岬  宮良殿内庭園  寝覚の床  對龍山荘庭園  小金井  小鹿渓

寝覚の床

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 06:37 UTC 版)

寝覚の床(ねざめのとこ)は、長野県木曽郡上松町にある景勝地。日本五大名峡の一つ[1]に数えられ、国の名勝にも指定されている。


  1. ^ a b 題名は『寝覚浦嶋寺略縁起』だが、文中に「寝覚山臨川寺と号した」と明記されている。
  2. ^ 戦国の文禄3年(1595年)、慶長元年(1596)等に上演された記録がある[4]
  3. ^ 福島は上松の隣宿であるが、福島に浦島が描かれているのは寝覚の床が理由である[6]
  4. ^ 島居の論文では、幕末の嘉永元年(1848年)を最古とみていた[2]
  5. ^ 島居によれば元禄年間(1688年–1704年)をむかえるまでには。
  1. ^ 櫻橋(さくらばし)”. 広島県土木建築局道路企画課 (2015年3月11日). 2020年5月13日閲覧。
  2. ^ a b c d 島居 (1992), pp. 37–38.
  3. ^ a b c d e f 若狭幸, 森口有里, 松崎浩之 ほか、「宇宙線核種濃度から推定される木曽川上流寝覚ノ床における下刻速度 『季刊地理学』 2008年 60巻 2号 p.69-76, doi:10.5190/tga.60.69
  4. ^ 島居 (1992), p. 3940
  5. ^ 島居 (1992), pp. 39–40.
  6. ^ 林晃平「蜃気楼と浦島太郎--海上の龍宮のイメージとその周辺・覚書」(PDF)『苫小牧駒澤大学紀要』第20号、苫小牧駒澤大学、2009年3月、9-30(p.25)、ISSN 13494309NAID 40016740390“国芳..「福島」は..木曽の山の中で浦島太郎が描かれる所以は、寝覚床があるからである” 
  7. ^ a b 島居 (1992), pp. 36–37.
  8. ^ 林 (1999), p. 89.
  9. ^ はまみつを 編『信州の民話伝説集成 中信編』一草舎、2006年、398頁。 
  10. ^ 「長野県に浦島太郎伝説があるらしい。どんな伝説なのか知りたい。」(上田情報ライブラリー) - レファレンス協同データベース
  11. ^ 島居 (1992), p. 40.
  12. ^ 島居 (1992), pp. 37–38, 40.


「寝覚の床」の続きの解説一覧



寝覚の床と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寝覚の床」の関連用語

寝覚の床のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寝覚の床のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寝覚の床 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS