定義と語法とは? わかりやすく解説

定義と語法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 23:43 UTC 版)

交換法則」の記事における「定義と語法」の解説

交換」あるいは「可換」("commutative") という語は(関連はあるが厳密に異なる)いくつかの意味で用いられる。「交換法則」や「可換律」のように言うとき、一般的にはそれは二項演算(あるいはより一般に二項関係や二変数写像英語版))に結び付けられ性質のことを言うものと理解される特定の演算固定して考えるとき、その演算引数となる二つの元で、交換法則言う条件式を満足するものに対しては、それらの二元が(与えられ演算のもとで)「交換する」「可換である」(commute) と言い表す。 以下、集合 E 上に二項演算 ∗ が定められているものとして: E の二つの元 x, y が演算 ∗ のもと(互いに交換するまたは可換であるとは x ∗ y = y ∗ x {\displaystyle x*y=y*x} を満たすときに言う。 E の任意の二元 x, y が演算 ∗ のもと交換するとき、すなわち x ∗ y = y ∗ x ( ∀ x , y ∈ E ) {\displaystyle x*y=y*x\qquad (\forall x,y\in E)} が成り立つとき、演算 ∗ は交換法則満足する、または可換であると言う可換でない演算非可換 (non-commutative) であると言うより一般に、 E の二つ部分集合 S, T が x ∗ y = y ∗ x ( ∀ x ∈ S , y ∈ T ) {\displaystyle x*y=y*x\qquad (\forall x\in S,y\in T)} を満足するとき、S, T は元ごとに可換 (element-wise commute) であるという。 E の二つ部分集合 S, T が x ∗ y = y ′ ∗ x ′ ∧ y ∗ x = x ″ ∗ y ″ ( ∀ x ∈ S , y ∈ T ; ∃ x ′ , x ″ ∈ S , y ′ , y ″ ∈ T ) {\displaystyle x*y=y'*x'\land y*x=x''*y''\qquad (\forall x\in S,y\in T;\;\exists x',x''\in S,y',y''\in T)} を満足するとき、S, T は集合として可換 (commute as set) であるという。 あるいはまた、変数写像英語版) f: A × A → X は、どの二元 x, y も交換するとき、すなわち f ( x , y ) = f ( y , x ) ( ∀ x , y ∈ A ) {\displaystyle f(x,y)=f(y,x)\qquad (\forall x,y\in A)} が成り立つとき、可換あるいは対称英語版)であると言う二項関係 R ⊂ A × B は、どの二元 x, y も交換するとき、すなわち x R y = y R x ( ∀ x ∈ A , y ∈ B ) {\displaystyle x{\mathrel {R}}y=y{\mathrel {R}}x\qquad (\forall x\in A,y\in B)} が成り立つとき、交換可能あるいは対称であると言う

※この「定義と語法」の解説は、「交換法則」の解説の一部です。
「定義と語法」を含む「交換法則」の記事については、「交換法則」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「定義と語法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「定義と語法」の関連用語

定義と語法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



定義と語法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの交換法則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS