夏来る人格二つたずさえてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 夏来る人格二つたずさえての意味・解説 

夏来る人格二つたずさえて

作 者
季 語
季 節
夏 
出 典
 
前 書
 
評 言
 恩田皓充最初に会ったのは四年前、まだ彼が高校三年の時である。
 毎年八月実施している「俳句指導者講座」で、子供たち句会として参加お願いするめだった石神井公園を句の話ししながら散策した口数少なかったが、一つ一つ言葉若々しい感性感じさせたのを記憶している。
 皓充が初めて句を詠んだのは五歳の時だ。

   南天をとろうと思えば落ちにけり

 まだ字も書けない頃だから、この句は口に出して詠んだものだ。俳人である母親恩田侑布子さんが書きとめておかれた句だ。母はさらに二歳の頃に口ずさんだ言葉をも書きとめてあるという。

   ボールのいのちはまあるいいのち
   ボールのいのちはまあるいいのちだよ

 皓充は四歳の時から童話書き始めた静岡豊かな自然に恵まれた環境の中で彼はまた次々自由奔放に俳句作り続けた。そして中学二年生になった時、河出書房新社から『青空指きり』という句集出版した

   笹舟にありを乗せれば春匂う
   あぶらぜみ空をいためて食べている
   青空へ糸の切れた曼珠沙華
   冬の空兵隊つれていく

 歌人俵万智は皓充の句についてこんな言葉を残している。
日本語には、まだまだこんなにも新鮮で素敵な組み合わせがあるのか」「私は言葉浴びることの幸せを、たっぷりと味わった」と。
 『青空指きり』に納められている多くは、小学生の句だ。彼はその後書きの中で「中学生になって自然と触れ合う時間圧倒的に少なくなってしまった」と書いている。今、大学三年生になった皓充は時間がとれると静岡帰る。そこでまた自然にたっぷりつかって若いエネルギー充電しているに違いない。そこにはまた母親俳人恩田布子さんの厳しくやさしい眼差しも・・。
 揚句は、今年の「俳句指導者講座」の句会高点句。これからの皓充は天真爛漫な少年感覚鋭敏な感性知性をさらに磨いて俳句界の一翼担ってほしいと願っている。
 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夏来る人格二つたずさえて」の関連用語

夏来る人格二つたずさえてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夏来る人格二つたずさえてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS