固有ベクトルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 固有ベクトルの意味・解説 

こゆう‐ベクトル〔コイウ‐〕【固有ベクトル】

読み方:こゆうべくとる

ベクトル一次変換したとき、その固有値対する、もとのベクトル。→固有値


固有ベクトル

行列[行列]において、[固有値]をみたす実数[λ]存在するとき、[λ]行列[A]固有値といい、これに対応する列ベクトル[固有ベクトル][A]の固有ベクトルという。

参考

固有ベクトル

読み方こゆうべくとる
【英】:Eigen vector

行列特徴を表すベクトルA x=\lambda xとなるようなベクトルであり, 固有値\lambda与えられたもとで,この固有ベクトルが定まるすべての要素正の行列においては, その固有値の中かで絶対値最大なものは正の値を持ち, それに対応する固有ベクトルもその要素が正となることが知られている (ペロン・フロベニウスの定理Perron-Frobenius定理)).


固有値と固有ベクトル

(固有ベクトル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/08 04:59 UTC 版)

数学線型代数学において、線型変換固有値(こゆうち、: eigenvalue)とは、零ベクトルでないベクトルを線型変換によって写したときに、写された後のベクトルが写される前のベクトルのスカラー倍になっている場合の、そのスカラー量(拡大率)のことである。この零ベクトルでないベクトルを固有ベクトル(こゆうベクトル、: eigenvector)という。この2つの用語を合わせて、固有対 (eigenpair) という。


注釈

  1. ^ positive definiteの訳語として「正定値」もしくは「正値」がある。

出典

  1. ^ Hawkins (1975, §2); Kline (1972, pp. 807–808) を参照のこと。
  2. ^ Hawkins (1975, §2) を参照。
  3. ^ a b c d Hawkins (1975, §3) を参照。
  4. ^ a b c Kline (1972, pp. 807–808) を参照。
  5. ^ Kline (1972, p. 673) を参照。
  6. ^ Kline (1972, pp. 715–716)
  7. ^ Kline (1972, pp. 706–707)
  8. ^ Kline (1972, p. 1063)
  9. ^ Ben-Menahem 2009, p. 5513, Table 6.24: Earliest Known Mathematical Terminology.
  10. ^ Schwartzman 1994, p. 80.
  11. ^ Aldrich (2006)
  12. ^ See Golub & van Loan (1996, §7.3), Meyer (2000, §7.3)


「固有値と固有ベクトル」の続きの解説一覧

固有ベクトル

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 00:32 UTC 版)

名詞

固有ベクトルこゆうべくとる

  1. 与えられ正方行列 Aゼロベクトルではないあるベクトル V の積とその V適当なスカラー倍等しいときのベクトル V。ある正方行列 A に対して AV = λV満たすような、スカラー λベクトル V0内の V のこと。

関連語

翻訳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「固有ベクトル」の関連用語

固有ベクトルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



固有ベクトルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
数理検定協会数理検定協会
Copyright©2024 数理検定協会 All Rights Reserved.
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2024 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの固有値と固有ベクトル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの固有ベクトル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS