再処理施設とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 再処理施設の意味・解説 

さいしょり‐しせつ【再処理施設】

読み方:さいしょりしせつ

再処理工場


再処理施設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 18:14 UTC 版)

核燃料サイクル」の記事における「再処理施設」の解説

2002年末までに5600トンUの処理がイギリス・フランス委託された。 日本原子力研究開発機構東海研究開発センター核燃料サイクル工学研究所東海再処理施設茨城県東海村稼働19812007年 累計処理量1,140トン-U。 日本原燃再処理事業所六ヶ所再処理工場青森県六ヶ所村2011年10月アクティブ試験中、2012年10月しゅん工予定であるが、使用済み核燃料の受入は2000年より始まっており当施設では3,165トン保管している。

※この「再処理施設」の解説は、「核燃料サイクル」の解説の一部です。
「再処理施設」を含む「核燃料サイクル」の記事については、「核燃料サイクル」の概要を参照ください。


再処理施設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 17:16 UTC 版)

ドーンレイ」の記事における「再処理施設」の解説

ドーンレイ原子力開発施設敷地内にはD1206施設呼ばれる施設設けられており、燃料再処理試験が行われていた。1960年から1975年にかけて、DFR高濃縮ウラン合金燃料10トン再処理実施された後、1972年よりPFRMOX燃料再処理のために改造拡張設計上の年間処理能力5~6トン)され、1980年運転開始から1996年9月漏洩事故発生で運転停止するまでに、約25トン燃料処理された。これにより燃料工場製造した燃料高速炉燃焼させ、再処理工場リサイクルして再利用する核燃料サイクル実現させる成果挙げた。その他、1958年に運転を開始した材料試験炉燃料再処理工場MTR)があり、オーストラリアグルジアといった国外研究炉高濃縮ウラン燃料の再処理行ってきたが、1996年閉鎖された。

※この「再処理施設」の解説は、「ドーンレイ」の解説の一部です。
「再処理施設」を含む「ドーンレイ」の記事については、「ドーンレイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「再処理施設」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「再処理施設」の関連用語

再処理施設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



再処理施設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの核燃料サイクル (改訂履歴)、ドーンレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS