住宅品質管理促進法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 家屋 > 住宅 > 住宅品質管理促進法の意味・解説 

住宅品質管理促進法(じゅうたくひんしつかんりそくしんほう)

住宅物件消費者保護法 1999年成立

2000年4月から、住宅品質管理促進法が施行された。住宅基本構造部について、請負業者に築後10年間の<瑕疵担保責任>を義務付ける、などの内容盛り込まれている。住宅欠陥防止して消費者保護をはかることが目的である。

この法律制定された背景としては、欠陥住宅問題がある。従来民法の規定では、瑕疵生じたとき、住宅取得後2年間しか業者責任追及できなかった。このため、築2年以降雨もりなどの住宅欠損生じた際、消費者保護問題となっていた。

(2000.03.14更新





住宅品質管理促進法と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

住宅品質管理促進法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住宅品質管理促進法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS