仮想化ページテーブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 仮想化ページテーブルの意味・解説 

仮想化ページテーブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 20:24 UTC 版)

ページテーブル」の記事における「仮想化ページテーブル」の解説

仮想アドレス空間の全仮想ページについてのマッピングを含むページテーブル構造は非常に無駄が多いことは上述通りである。しかし、ページテーブル仮想記憶システム内に置くことでページテーブル用のメモリ仮想記憶方式管理することができる。つまり、多段ページテーブルのサブページテーブルに相当するもの仮想空間上で連続並べ現在のプロセス使用している仮想空間全体カバーされる仮想化ページテーブルを作成するのである。当然、もともとのサブページテーブルがない部分には何もマッピングされない32ビットシステムで4Kページ、ページテーブルエントリが32ビットであれば4Mバイト仮想空間ページテーブルマッピング使用することになる。 仮想化ページテーブルはハードウェアページテーブル自動的に参照しない場合に、TLBミスの処理を高速化する手段として使われることが多い。例えば、MIPSアーキテクチャでこれが使われているし、SPARCでも類似の手法使われている。ただし、この場合一部ページテーブルは必ず常駐していないと、ページフォールト連鎖発生する。つまり、ページフォールトハンドラ内でアクセスする可能性のある部分ページフォールト発生すると、ページフォールト解決できなくなってシステムストールしてしまう。 ItaniumおよびItanium2では、多段ページテーブル前提とした仮想化ページテーブルと、逆引きページテーブル前提とした仮想化ハッシュアンカーテーブルをサポートしており、オペレーティングシステムいずれか選んで使用することができる。

※この「仮想化ページテーブル」の解説は、「ページテーブル」の解説の一部です。
「仮想化ページテーブル」を含む「ページテーブル」の記事については、「ページテーブル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「仮想化ページテーブル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仮想化ページテーブル」の関連用語

仮想化ページテーブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仮想化ページテーブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのページテーブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS