井伊家時代とは? わかりやすく解説

井伊家時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 07:06 UTC 版)

与板藩」の記事における「井伊家時代」の解説

その後幕府領経て1705年宝永2年)に井伊直矩が2万石封じられた。直矩は近江彦根藩井伊家掃部頭家)から分家の直勝系井伊家兵部少輔家)へ養子入りしたが、養父の直朝が精神疾患理由遠江掛川藩改易となった後、名門井伊家への特別の計らいにより、減移封の上で直矩の相続による家名存続許されという事情があった。以後与板藩廃藩置県まで井伊家藩主存続した。 兵部少輔家は掛川時代には城主大名であったのが無城大名降格し参勤交代行わない江戸定府となった1804年文化元年)、6代直朗は若年寄就任1781年 - 1812年としての功績により城主格となり、参勤交代認められた。それを機に与板城建設が行われ、1823年文政6年)、7代井伊直暉時に完成した。なお、最後藩主・直安も掃部頭家からの養子で、大老井伊直弼の四男である。東京都世田谷区豪徳寺にある裃着用直弼肖像画は、実子である直安が、後年記憶頼り描いたのである

※この「井伊家時代」の解説は、「与板藩」の解説の一部です。
「井伊家時代」を含む「与板藩」の記事については、「与板藩」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「井伊家時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井伊家時代」の関連用語

1
10% |||||

2
4% |||||

井伊家時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井伊家時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの与板藩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS