中南米・オセアニアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 中南米・オセアニアの意味・解説 

中南米・オセアニア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 00:09 UTC 版)

推理小説」の記事における「中南米・オセアニア」の解説

アルゼンチンでは戦前から、探偵小説がかなり書かれており、1940年代には、アメリカミステリ雑誌Ellery Queen's Mystery Magazine』に投稿みられる第3回短編ミステリ・コンテストにはホルヘ・ルイス・ボルヘスJorge Luis Borges、1899-1986)の「迷路花園」が入選したボルヘス推理小説およびミステリ小説は、「死とコンパス」(1942)、「裏切り者英雄テーマ」(1944) 、 「エンマ・ツンツ」(1949) などがある。1942年服役中のドン・イシドロ・パロディという究極安楽椅子探偵もの連作『ドン・イシドロ・パロディ 六つ難事件 』(Seis problemas para don Isidro Parodi )が 刊行されオノリオ・ブストス・ドメック名乗る作者は謎だったが、ボルヘスアドルフォ・ビオイ・カサレスAdolfo Bioy Casares )の合作だと後に判明した。他に、パブロ・デ・サンティス世界名探偵12名が事件解明競い合う世界名探偵倶楽部』(El enigma de París)や、ギジェルモ・マルティネス映画化された『見えざる犯罪』(Crímenes imperceptibles)は日本でも翻訳されている。 ウルグアイではチャンドラー作品続編書いたイベア・コンテリース(Hiber Conteris )の『マーロウ もう一つ事件』、コロンビアホルヘ・フランコJorge Franco )の『ロサリオの鋏』など が、本国のほか英訳され刊行されている。ブラジルのJ・ソアレス(Jô Soares )には、『シャーロック・ホームズ リオ連続殺人事件』(O Xangô de Baker Street )というホームズものパロディがある。 オーストラリアのアーサー・アップフィールド(Arthur Upfield )は、『バラキー牧場の謎』(1929)そして『ボニーと砂に消えた男』(1931)にはじまる、先住民アボリジニとの混血であるボナパルト警部が、豪州大自然舞台活躍する作品群量産した。また、S・H・コーティア(Sidney Hobson Courtier )は、『謀殺の火』(1967)など、アボリジニ神話風俗主題にした作品発表している。

※この「中南米・オセアニア」の解説は、「推理小説」の解説の一部です。
「中南米・オセアニア」を含む「推理小説」の記事については、「推理小説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中南米・オセアニア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中南米・オセアニア」の関連用語

中南米・オセアニアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中南米・オセアニアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの推理小説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS