レンズ状銀河とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > レンズ状銀河の意味・解説 

レンズじょう‐ぎんが〔‐ジヤウ‐〕【レンズ状銀河】

読み方:れんずじょうぎんが

形による銀河の分類の一。中心明る球状部と薄い円盤からなり凸レンズに似る。渦巻銀河のような渦状構造見られない星間物質はほとんどなく、年齢の古い種族Ⅱの星が多いが、楕円銀河とは輝度分布大きく異なる。


レンズ状銀河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/04 07:44 UTC 版)

レンズ状銀河[1](レンズじょうぎんが、lenticular galaxy[1])とは、銀河ハッブル分類における種類の一つ。ハッブル分類ではS0という記号で表されるため、S0銀河とも呼ばれる。




[ヘルプ]
  1. ^ a b 『オックスフォード天文学辞典』 朝倉書店、初版第1刷、441頁。ISBN 4-254-15017-2
  2. ^ 『宇宙がまるごとわかる本』P56 宇宙科学研究倶楽部


「レンズ状銀河」の続きの解説一覧

レンズ状銀河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/27 04:56 UTC 版)

ハッブル分類」の記事における「レンズ状銀河」の解説

詳細は「レンズ状銀河」を参照 バルジ構造はあるが、円盤部が認められない銀河記号S0

※この「レンズ状銀河」の解説は、「ハッブル分類」の解説の一部です。
「レンズ状銀河」を含む「ハッブル分類」の記事については、「ハッブル分類」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レンズ状銀河」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レンズ状銀河」の関連用語

レンズ状銀河のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レンズ状銀河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレンズ状銀河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハッブル分類 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS