ハッブル分類とは? わかりやすく解説

ハッブル分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/31 06:14 UTC 版)

ハッブルの音叉図

ハッブル分類(ハッブルぶんるい)は、銀河の形態分類方法の1つ。エドウィン・ハッブルが1926年に提唱した。

大きく分けると楕円銀河レンズ状銀河渦巻銀河棒渦巻銀河と、どれにも当てはまらない不規則銀河がある。

銀河の分類

楕円銀河

単純な回転楕円体の形をしており、これといった内部構造のない銀河である。記号はE[1]扁平率によってさらに細分類されており、(1-短径/長径)を10倍した数字をEのあとにつける。つまり球形の銀河はE0となり、平たくなるに従って数字が大きくなっていく。長径と短径の比が約10:4、E7よりも扁平な楕円銀河は見つかっていない。

渦巻銀河

中央に回転楕円体の形状をしたバルジという部分があり、その周囲に円盤部(ディスク)をもつ銀河。ディスクの中には渦状腕が見られる。記号はS[1]。渦状腕の巻き込み具合が最もきついものをSa、以下ゆるくなるに従いSb、Sc、…と表す。SaからScに向かうにつれて、ディスクに対するバルジの大きさの比が小さくなる。

棒渦巻銀河

バルジの部分が棒状の構造になっていて、その周囲に渦状腕をもつ銀河。記号はSB[1]。渦巻銀河同様、巻き込み具合によってSBa、SBb、…と細分される。

レンズ状銀河

バルジの構造はあるが、円盤部が認められない銀河。記号はS0[1]

不規則銀河

上記のいずれにも当てはまらない銀河。記号はI

特異銀河

衝突している銀河によくみられる。正確には、ハッブル分類にはない種類である。

ハッブルの音叉図

ハッブルはE0、E1、…と楕円銀河が進化し、レンズ状銀河を経て渦巻銀河と棒渦巻銀河に分化すると考えた[2]。この模式図は音叉のような形をしているため、ハッブルの音叉図と呼ばれている。

しかしその後の研究により、楕円銀河より渦巻銀河の方が一般に回転が速いこと、渦巻銀河には星間ガスが大量に含まれるのに対して楕円銀河にはほとんどガスが見られないことなど、様々な性質の違いが明らかになり、この考え方は否定されている[2]。しかし、現在でもこの考え方に基づいて、ハッブル図上で相対的に左側にある銀河を「早期型」、右側の銀河を「晩期型」と呼ぶことは多い。

脚注

  1. ^ a b c d 富永裕久 2009, p. 77.
  2. ^ a b 富永裕久 2009, p. 76.

参考文献

  • 富永裕久 著、佐藤勝彦 編『ここまでわかった!宇宙の謎: 銀河のしくみから超ひも理論まで』PHP研究所、2009年7月1日。ISBN 978-4-569-67281-6 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ハッブル分類に関するメディアがあります。


ハッブル分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/15 03:03 UTC 版)

銀河の形態分類」の記事における「ハッブル分類」の解説

詳細は「ハッブル分類」を参照 ハッブル分類は、エドウィン・ハッブル1926年開発した銀河の形態分類スキームである。その形からしばしば「ハッブルの音叉図」とも呼ばれるハッブル分類法は、その見た目によって銀河3つ大きく分類する楕円銀河は、滑らかで特徴のない光の分布であり、楕円見える。Eの記号の後に楕円率を表す整数付けて示される渦巻銀河は、平らな円盤から構成され、(通常2つの腕の)渦巻構造となっている。中央の恒星集まり銀河バルジ呼ばれ楕円銀河構造似ている。Sの記号示される。およそ半分渦巻銀河は、中央のバルジから伸びる棒状構造持っているように見え棒渦巻銀河呼ばれてSB記号示されるレンズ状銀河は、明る中央のバルジ円盤状の構造囲まれているように見えるが、渦巻銀河とは異なって円盤には渦巻構造見えず、また星形成はほとんど行われていない。S0記号示される。 これらの大きな分類は、見かけについて更に細かく分類するため、また不規則銀河のような明確な構造持たない銀河をも包含するために拡張された。 ハッブル分類は、しばしば楕円銀河左側置かれ(左から右へ楕円率が増加するように)、棒渦巻銀河非棒状渦巻銀河2つの平行な尖端となった音叉の形で表されるレンズ状銀河は、2つ尖端出会う持ち手」の付け根位置にあたる楕円銀河渦巻銀河の間に置かれる今日では、ハッブル分類は専門家アマチュアも最も良く用い分類法となっている。

※この「ハッブル分類」の解説は、「銀河の形態分類」の解説の一部です。
「ハッブル分類」を含む「銀河の形態分類」の記事については、「銀河の形態分類」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハッブル分類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハッブル分類」の関連用語

ハッブル分類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハッブル分類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハッブル分類 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの銀河の形態分類 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS