ホーフェルド図式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ホーフェルド図式の意味・解説 

ホーフェルド図式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/10 18:03 UTC 版)

ウェスリー・ホーフェルド」の記事における「ホーフェルド図式」の解説

ホーフェルドは、法的権利義務関係を「権利(claim)」、「特権(privilege)」、「権能(power)」、「免除(immunity)」の四つ概念、およびそれぞれ対立関係ないし相関関係にある「無権利(no-right)」、「義務(duty)」、「無能力(disability)」、「責任(liability)」の四つ概念組み合わせて次のような図式示した対立関係(法的対立項)-第1図式 権利 特権 権能 免除権利 義務 無能力 責任 相関関係(法的相関項)-第2図式 権利 特権 権能 免除 義務権利 責任 無能力 権利・義務特権・無権利 第2図式第1列は、権利と義務の関係を表す。例えXY間で売買契約締結され時に、XはYから商品引渡しを受ける権利有し、YはXに商品引き渡す義務を負う、というものである。すなわち、「XはYに対し、YがVすることへの権利有する」と、「YはXに対しVする義務を負う」は、同一法律関係権利者側から述べるか、義務者側から述べるかの違いがあるのみである点で、互いに相関項(correlative)と把握される権利保持者がXの時、義務保持者はYになる、というように、相関項のそれぞれの保持者は異な人物となる。 一方、第2図式第2列は、特権と無権利の関係を指す。例えXY間で売買契約締結されていない時に、YはXに対して商品を引き渡さない特権有し、XはYから商品引渡しを受ける権利を有さない、というものである。ここでも、「YはXに対しVしない特権有する」と、「XはYに対し、YがVすることへの権利を有さない(=無権利)」は、同一法律関係を指す相関項である。 ここで第1図式第1列を見ると、権利と無権利対立項(opposite)と把握される。これは「XはYに対し、YがVすることへの権利有する」の否定が「XはYに対し、YがVすることへの権利を有さない」になっている、という意味である。第2図式異なり、第1図式対立項の保持者は同一人物である。 また第1図式第2列においては特権義務対立項と把握される。これは「YはXに対しVしない特権有する」の否定が「YはXに対しVする義務を負う」であり、「YはXに対しVする特権有する」の否定が「YはXに対しVしない義務を負う」である、という意味である。特権とは「義務負っていないこと」であり、いわば「無義務」と呼びうるものである権能責任免除無能力 第2図式第3列は、権能責任の関係を指す。例え物の所有者XがYにそれを譲渡する時に、XはYを所有者とする権能有し、Yは物の所有者になる責任を負う、というものである。ここでも、「XはYに対し、Yの法律関係変化させる権能有する」と、「YはXに対し、Xによって法律関係変化させられる責任を負う」は、同一の法状態を指す相関項である。 第2図式第4列は、免除無能力の関係を指す。例え物の所有者Yと、所有者でないXがいる時に、YはXによって物の所有権奪われない免除有し、XはYに対して物の所有権を奪う権能を有さない。ここでも、「YはXに対し法律関係変化せらない免除有する」と、「XはYに対し、Yの法律関係変化させる権能を有さない(=無能力)」は、同一の法状態を指す相関項である。 ここで第1図式第3列を見ると、権能無能力対立項と把握される。これは「XはYに対し、Yの法律関係変化させる権能有する」の否定が「XはYに対し、Yの法律関係変化させる権能を有さない」になっている、という意味である。 また第1図式第4列においては免除責任対立項と把握される。これは「YはXに対し法律関係変化せらない免除有する」の否定が「YはXに対し、Xによって法律関係変化させられる責任を負う」である、という意味である。

※この「ホーフェルド図式」の解説は、「ウェスリー・ホーフェルド」の解説の一部です。
「ホーフェルド図式」を含む「ウェスリー・ホーフェルド」の記事については、「ウェスリー・ホーフェルド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホーフェルド図式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホーフェルド図式」の関連用語

ホーフェルド図式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホーフェルド図式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウェスリー・ホーフェルド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS