プマ・プンクとは? わかりやすく解説

プマ・プンク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 14:44 UTC 版)

ティワナク」の記事における「プマ・プンク」の解説

低いピラミッド状の遺跡カラササヤなどの遺跡中心部から外れたところにあり、から幹線道路ラパス-デサグワデーロ間)へ連なる道沿いにある。破壊すさまじいが、一部基壇のこっている。 プマ・プンクには数トンもある一枚岩でできた建築一部が今も残っており、見事なのであるが(写真)、破壊すさまじいため当時面影はほとんど残っていない。 ここには、水路の跡が残っており、ピラミッド状の基壇の中へと続いている。この水路には、砒素青銅製のローマ字の I 字型をしたかすがい石材をとめるため使われている。実際には、装飾的要素が強いと見られている。このような砒素青銅装飾品は、恐らくティワナク遺跡他の建造物でも用いられているが、プマ・プンクは特に多く用いられているようである。また、各所建築石材には表面一部加工施され文様入ったものがあるが、風化激しいため見えづらい。

※この「プマ・プンク」の解説は、「ティワナク」の解説の一部です。
「プマ・プンク」を含む「ティワナク」の記事については、「ティワナク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プマ・プンク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プマ・プンク」の関連用語

プマ・プンクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プマ・プンクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのティワナク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS