フクラスズメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 害虫 > スズメ > フクラスズメの意味・解説 

ふくら‐すずめ【膨ら×雀/×脹ら×雀/福×雀】

読み方:ふくらすずめ

まるまる太った雀。また、寒さ全身羽毛ふくらませている雀。《 冬》

紋所文様の名。羽をのばした1の姿を図案化したもの

女性の髪の結い方の一。2の形に似せて中央締め左右に髷(まげ)を作るもの。江戸末期以降10代少女結った

若い女性の帯の結び方の一。袋帯両側角を出しお太鼓似せて結んだもの。二枚扇。

(「脹天蛾」とも書く)ヤガ科のガ。体は太く茶褐色で、前翅(まえばね)には波状の紋、後ろ翅には黒色青色の帯がある。成虫で冬を越し暖かい日に飛び出す幼虫芋虫で、食草イラクサなど。

膨ら雀/脹ら雀/福良雀の画像

脹天蛾

読み方:フクラスズメ(fukurasuzume)

ヤガ科のガ

学名 Arcte coerulea


脹雀

読み方:フクラスズメ(fukurasuzume)

ウグイスガイ科の貝


脹雀蛾

読み方:フクラスズメ(fukurasuzume)

ヤガ科のガ

学名 Arcte coerulea


ふくら雀

読み方:フクラスズメ(fukurasuzume)

寒中全身羽毛脹らませている雀

季節

分類 動物


フクラスズメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 08:54 UTC 版)

フクラスズメ(脹雀、学名Arcte coerula)は、チョウ目ヤガ科昆虫。中型ので、人家の周辺でも見られる。


  1. ^ 神保宇嗣 (2020年). “List-MJ 日本産蛾類総目録 version 3β”. 2020年12月29日閲覧。
  2. ^ 日本産昆虫学名和名辞書(DJI)”. 昆虫学データベース KONCHU. 九州大学大学院農学研究院昆虫学教室. 2012年4月8日閲覧。
  3. ^ 柳田慶浩; 福田輝彦; 中尾健一郎 (2019年). “Arcte coerula (Guenee, 1852) フクラスズメ,Cat.4241”. Digital Moth of Japan. 2020年12月29日閲覧。


「フクラスズメ」の続きの解説一覧



フクラスズメと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フクラスズメ」の関連用語

フクラスズメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フクラスズメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフクラスズメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS