バナメイエビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > バナメイエビの意味・解説 

バナメイエビ

別表記:バナメイバナメイ海老

中南米原産の、クルマエビ科エビ一種。「バナメイ」は、本種の学名「Litopenaeus vannamei」の種小名由来し、その種小名動物学者Van Name対す献名である。ブラックタイガーなどの他の養殖エビよりも耐病性などに優れるため、中国から東南アジアにかけて盛んに養殖が行われるようになった日本にも輸入され様々な料理用いられているほか、釣りの餌としてもしばしば用いられる。しかし、近年タイ中心とした東南アジア各国EMSEarly Mortality Syndrome)という病気蔓延しており、生産量激減している。

バナメイ‐えび【バナメイ海老】

読み方:ばなめいえび

バナメイ学名のLitopenaeus vannameiから》十脚目クルマエビ科エビ体長1520センチ、体は薄い褐色で脚が白い。中南米太平洋岸に生息食用として東南アジアなどでさかんに養殖される。


バナメイエビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/19 19:54 UTC 版)

バナメイエビ学名: Litopenaeus vannamei)は、クルマエビ科に属するエビの1種。東太平洋原産で、食用として広く漁獲・養殖されている。英語名(Whiteleg shrimp)を和訳したシロアシエビともよばれる。


  1. ^ a b c d e Penaeus vannamei (Boone, 1931)”. Species Fact Sheets. FAO. 2011年6月8日閲覧。
  2. ^ a b c d e Penaeus vannamei (Boone, 1931)”. Cultured Aquatic Species Information Programme. FAO. 2011年6月8日閲覧。
  3. ^ マルハニチロホールディングス. “バナメイエビ”. おさかなギャラリー. 2013年11月5日閲覧。
  4. ^ a b Greenpeace International Seafood Red list
  5. ^ “バナメイエビを「芝エビ」、各地で不適切表示”. 読売新聞. (2013年10月30日). オリジナルの2013年11月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131102054515/http://www.yomiuri.co.jp:80/national/news/20131029-OYT1T00674.htm? 2013年11月5日閲覧。 
  6. ^ 沖縄でエビ大量死 国内初の特定伝染病 蔓延なら重大損害”. 産経新聞 (2020年10月19日). 2020年10月19日閲覧。
  1. ^ baculoviral midgut gland necrosis


「バナメイエビ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バナメイエビ」の関連用語

バナメイエビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バナメイエビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバナメイエビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS