ディアギレフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > ディアギレフの意味・解説 

ディアギレフ【Sergey Pavlovich Dyagilev】


ディアギレフ

名前 Diaghilev

セルゲイ・ディアギレフ

(ディアギレフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/06 15:38 UTC 版)

セルゲイ・ディアギレフ: Sergei Diaghilev, : Serge de Diaghilev, : Серге́й Па́влович Дя́гилев[注釈 1], 1872年3月31日ユリウス暦3月19日) - 1929年8月19日)は、ロシアの総合芸術プロデューサー


注釈

  1. ^ ロシア語読みでは セルゲイ・パヴロヴィッチ・ジャーギレフ(シェルギェーイ・パーヴラヴィチ・ジャーギリェフ)。
  2. ^ 1893年にはピョートル・チャイコフスキー自身の指揮による交響曲第6番『悲愴』の初演にも居合わせた[3]
  3. ^ フィロソーフォフはディアギレフの最初の同性愛の相手でもある[4]
  4. ^ 国会(ドゥーマ)は、「歴史肖像画展」の会場であったタヴリーダ宮におかれた。
  5. ^ マルセル・プルーストの『失われた時を求めて』の登場人物ゲルマント公爵夫人はグレフュール伯爵夫人がモデルとされる。
  6. ^ 当時のフランスではチャイコフスキーは平凡な作曲家と見なされていた[17]
  7. ^ ディアギレフはストラヴィンスキーの初期の管弦楽曲『幻想的スケルツォ』作品3と『花火』作品4を聴いて感銘を受け、1909年の公演における『レ・シルフィード』を構成する数曲の編曲を依頼していた。
  8. ^ 原曲を無視して、ハーレムを舞台とする恋愛劇に作りかえられたため、激怒した作曲者の未亡人ナジェージダ・リムスカヤ=コルサコヴァから、季刊誌「レチ Reč' 」誌上の公開書簡で抗議を受けた。
  9. ^ この3曲を併せてストラヴィンスキーの三大バレエと呼ぶ
  10. ^ 終曲は5拍子で作曲されているが、一貫して変拍子を用いる音楽は当時は珍しかったために、さすがのロシア・バレエ団の団員たちも踊り慣れず、練習中にリズムを取るため、「セル・ゲイ、ジャー・ギー・レフ」とくり返し叫んでいたとのエピソードが残されている。
  11. ^ プロコフィエフが最初に作曲したバレエ音楽『アラとロリー』 はディアギレフにより却下され、『スキタイ組曲』 に書き直された。
  12. ^ 1921年に独自の版によるチャイコフスキーの 『眠れる森の美女』 をロンドンで上演。聴衆には受けたものの、財政的には不成功であった。
  13. ^ 葬儀費用の全額はシャネルが支払った[29]
  14. ^ ニジンスキーとの関係は、ハーバート・ロス監督により 『ニジンスキー』として映画化されている。
  15. ^ ニジンスキーだけは例外であった。

出典

  1. ^ 藤野幸雄『春の祭典 ロシア・ バレー団の人々』晶文社、1982年、28ページ
  2. ^ 藤野幸雄、前掲書、28ページ
  3. ^ 藤野、前掲書、33ページ
  4. ^ 芳賀直子『バレエ・リュス その魅力のすべて 』国書刊行会、2009年、61ページ
  5. ^ リチャード・バックル、鈴木晶訳『ディアギレフ ロシア・バレエ団とその時代』リブロポート、1984年、上巻11ページ
  6. ^ バックル、前掲書、上巻28ページ
  7. ^ バックル、前掲書、上巻33ページ
  8. ^ 藤野、前掲書、34-38ページ
  9. ^ バックル、前掲書、76ページ
  10. ^ バックル、前掲書、上巻94-95ページ
  11. ^ 芳賀直子、前掲書、70-71ページ
  12. ^ バックル、前掲書、上巻52ページ
  13. ^ バックル、前掲書、上巻66-68ページ
  14. ^ バックル、前掲書、上巻101ページ
  15. ^ 鈴木晶『踊る世紀』新書館、1994年、24ページ
  16. ^ バックル、前掲書、上巻105-106ページ
  17. ^ バックル、前掲書、上巻106ページ
  18. ^ バックル、前掲書、上巻121-125ページ
  19. ^ バックル、前掲書、146-150
  20. ^ バックル、前掲書、156-173ページ
  21. ^ 鈴木晶、前掲書、14ページ、芳賀直子、前掲書、11ページ
  22. ^ バックル、前掲書、上巻
  23. ^ バックル、前掲書、176ページ
  24. ^ バックル、前掲書、182ページ
  25. ^ バックル、前掲書、172ページ
  26. ^ 今谷和徳、井上さつき『フランス音楽史』春秋社、2010年、391ページ
  27. ^ バックル、前掲書、上巻209ページ
  28. ^ バックル、前掲書、下巻309-311ページ
  29. ^ 芳賀直子、前掲書、372-5ページ
  30. ^ 芳賀直子、前掲書、77ページ
  31. ^ 藤野幸雄、前掲書、40ページ


「セルゲイ・ディアギレフ」の続きの解説一覧



ディアギレフと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディアギレフ」の関連用語

ディアギレフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディアギレフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセルゲイ・ディアギレフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS