コンピュータにおける 0 の使用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コンピュータにおける 0 の使用の意味・解説 

コンピュータにおける 0 の使用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 05:21 UTC 版)

「0」記事における「コンピュータにおける 0 の使用」の解説

初期の、FORTRANCOBOL などのプログラミング言語では、配列添字は 1 から始め方式であった(「1オリジン」という)。しかし、1950年代後半時点で既に ALGOL 58柔軟な配列添字(正、負、0 のいずれの整数も可)を導入している。現代多く言語は「0オリジン」であり、例えC言語では、n 個の要素を持つ配列添字は 0 から n-1 までである。0オリジンには、配列先頭アドレスに単に添字を足すだけで、その要素位置求めることが出来利点がある。一方でBASICのように、古い標準JIS C 6207-1982「基本BASIC」)では0オリジンだったのに、新し標準JIS X 3003:1993Full BASIC」)では(変更可能だが)1オリジンデフォルト、と逆行した例もある。 ヌルポインタはどんなオブジェクト指さないポインタである。C言語においては整数定数の 0 がポインタ文脈解釈されるヌルポインタとなる。これは単なる記法であり、実際に計算機環境適合した内部表現ヌルポインタ作られる0番地決まっているわけではない)。 0 はしばしコンピュータにおいて特別な意味を持つ。C言語始めとする多く言語では、真偽値として評価する文脈において 0 は偽を意味する判断される(0以外の全ての値は真と判断される)。一方プログラム戻り値として 0 を返した場合正常終了見なされる事が多い。errnoなどのエラーコードにおいても 0 は「エラーでない」の意味によく割り当てられるコードポイントの 0 ('\0')はヌル文字であり、文字列終端意味する−0 は、普通の算術では 0 とまったく同じものであるが、1の補数など、表現方法によっては別の表現与えられることがある現代多くコンピュータ採用されている2の補数では区別はない)。また、多く浮動小数点数では、-0.0 は別のものとして扱われることがある詳細は「IEEE 754における負のゼロ」の記事参照)。

※この「コンピュータにおける 0 の使用」の解説は、「0」の解説の一部です。
「コンピュータにおける 0 の使用」を含む「0」の記事については、「0」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コンピュータにおける 0 の使用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンピュータにおける 0 の使用」の関連用語

コンピュータにおける 0 の使用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンピュータにおける 0 の使用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの0 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS