コザック配列の「強さ」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コザック配列の「強さ」の意味・解説 

コザック配列の「強さ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/03/04 12:43 UTC 版)

コザック配列」の記事における「コザック配列の「強さ」」の解説

コザック配列は厳密でなく、不一致があっても翻訳開始できる場合が多い。しかし哺乳類においては最終的に合成されるタンパク質の量が、コザック配列一致不一致影響されることが知られており、これをコザック配列の「強さ」のように表現する。この「強さ」は単に不一致の量で決まっているのではなく塩基によって重要さに差がある。AUGの3塩基実際開始コドンであり、タンパク質N末端のメチオニンをコードしているため必要不可欠である。このAを起点(+1)として、5'端側から-3,-2,-1,+1,+2,+3のように部位数える(0はない)。「強い」配列では、+4位のGと-3位のAまたはGが両方とも存在している。「妥当な」配列ではどちらか一方のみが存在し、「弱い」配列では両方とも存在しない。-1位と-2位cc保存されていないが、コザック配列強さ寄与している。また-6位のGが翻訳開始に重要であることを示す証拠もある。 こうしたKozak配列タイプ遺伝子調節メカニズムひとつとして進化したのだろう。Lmx1bは「弱い」Kozak配列をもつ遺伝子一例である。こうした部位から翻訳開始する場合リボソーム開始部位認識するためにはさらに他の特徴mRNA配列必要になる

※この「コザック配列の「強さ」」の解説は、「コザック配列」の解説の一部です。
「コザック配列の「強さ」」を含む「コザック配列」の記事については、「コザック配列」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コザック配列の「強さ」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コザック配列の「強さ」」の関連用語

コザック配列の「強さ」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コザック配列の「強さ」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコザック配列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS