ケブラドーラ・コンヒーロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ケブラドーラ・コンヒーロの意味・解説 

ケブラドーラ・コンヒーロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 16:24 UTC 版)

クリス・ベノワ」の記事における「ケブラドーラ・コンヒーロ」の解説

主に新日本在籍時に使用された。WWE時代軽量選手との試合稀に使用していた。

※この「ケブラドーラ・コンヒーロ」の解説は、「クリス・ベノワ」の解説の一部です。
「ケブラドーラ・コンヒーロ」を含む「クリス・ベノワ」の記事については、「クリス・ベノワ」の概要を参照ください。


ケブラドーラ・コンヒーロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:44 UTC 版)

佐山聡」の記事における「ケブラドーラ・コンヒーロ」の解説

和名:風車背骨折り風車式バックブリーカー)。国内でのパイオニア一人

※この「ケブラドーラ・コンヒーロ」の解説は、「佐山聡」の解説の一部です。
「ケブラドーラ・コンヒーロ」を含む「佐山聡」の記事については、「佐山聡」の概要を参照ください。


ケブラドーラ・コンヒーロ(風車式バックブリーカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 10:09 UTC 版)

バックブリーカー」の記事における「ケブラドーラ・コンヒーロ(風車式バックブリーカー)」の解説

風車背骨折りとも呼ばれる走ってくる相手に対して正面からやや身体倒しつつ自分左手相手の左の脇の下に、右手を右の脇の下入れる。相手の走る勢いそのまま回転させる方向置き換え身体270旋回させて落下させるその際、自らは片膝立てながらマット座り込み相手背中を膝に落してダメージ与える。スピード感にあふれる技のひとつで、フィニッシュには至らないことが多いが試合状況変化させる際に用いられるルチャリブレの技。WWEのセザーロは相手リープ・フロッグをしたところを空中キャッチして、この技を仕掛ける。ちなみにケブラドーラ・コンヒーロとはスペイン語で「回転させながら破壊」という意味。アニバル日本持ち込んだ技。 主な使用者は、大原はじめタイガーマスク獣神サンダー・ライガーエディ・ゲレロ鈴木鼓太郎三沢光晴カズ・ハヤシみなみ鈴香シン・カラなどがいる。 なお、回転加えなければペンデュラム式となり、相手を膝の上叩き付けるではなくそのままの上まで持ち上げて勢いをつけて浴びせ倒すとティルト・スラム、さらに肩まで持ち上げた後に自らも旋回しつつ勢いをつけて浴びせ倒すとターボドロップI(ジム・スティール得意技)となる。

※この「ケブラドーラ・コンヒーロ(風車式バックブリーカー)」の解説は、「バックブリーカー」の解説の一部です。
「ケブラドーラ・コンヒーロ(風車式バックブリーカー)」を含む「バックブリーカー」の記事については、「バックブリーカー」の概要を参照ください。


ケブラドーラコンヒーロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 17:37 UTC 版)

横須賀ススム」の記事における「ケブラドーラコンヒーロ」の解説

主にタッグマッチなどで味方アシストする際などに使用ときには場外でも放つことがある

※この「ケブラドーラコンヒーロ」の解説は、「横須賀ススム」の解説の一部です。
「ケブラドーラコンヒーロ」を含む「横須賀ススム」の記事については、「横須賀ススム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ケブラドーラ・コンヒーロ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケブラドーラ・コンヒーロ」の関連用語

ケブラドーラ・コンヒーロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケブラドーラ・コンヒーロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクリス・ベノワ (改訂履歴)、佐山聡 (改訂履歴)、バックブリーカー (改訂履歴)、横須賀ススム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS