クーロンブロッケード効果が起きる条件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クーロンブロッケード効果が起きる条件の意味・解説 

クーロンブロッケード効果が起きる条件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/20 09:01 UTC 版)

クーロンブロッケード」の記事における「クーロンブロッケード効果が起きる条件」の解説

クーロンブロッケード観測するには、特徴的な静電エネルギー大きさ Δ E C = e 2 2 C {\displaystyle \Delta E_{C}={\frac {e^{2}}{2C}}} (接合電子一個帯電させるために必要なエネルギー)が電子熱エネルギー上でなければならない例え接合容量が1fF (10-15F) 以下であれば必要な温度はおよそ1K以下である。この温度希釈冷凍機などで容易に実現できる比誘電率10厚さ1nm酸化絶縁層用いて行平コンデンサ型トンネル接合作成し、1fFの電気容量持たせたいとすれば、必要となる電極面積はおよそ100nm×100nmである。このスケール構造電子ビームリソグラフィシャドウマスク法などを用いて作成するのは困難ではない。 トンネル接合抵抗値 R {\displaystyle R} についても原理的な制約がある。電子一個トンネルに伴う静電エネルギー励起回路時定数 τ = R C {\displaystyle \tau =RC} 程度有限寿命を持つと考えられるこのため励起状態エネルギーは Δ E C {\displaystyle \Delta E_{C}} の周りローレンツ型に広がって分布する基底状態から Δ E C {\displaystyle \Delta E_{C}} までの高さが広がりの幅(およそ h / τ {\displaystyle h/\tau } )よりも小さ場合ここまで記した古典描像適用できなくなり明確なクーロンブロッケード観測できない条件は Δ E C = e 2 2 C ≫ h R C {\displaystyle \Delta E_{C}={\frac {e^{2}}{2C}}\gg {\frac {h}{RC}}} であるから抵抗値は R ≫ h e 2 {\displaystyle R\gg {\frac {h}{e^{2}}}} でなければならない。この値 h / e 2 {\displaystyle h/e^{2}} は抵抗量子等しい。 これ以外にも、トンネル接合測定機器をつなぐ導線電気容量相対的に大きいとクーロンブロッケード観測できなくなる。

※この「クーロンブロッケード効果が起きる条件」の解説は、「クーロンブロッケード」の解説の一部です。
「クーロンブロッケード効果が起きる条件」を含む「クーロンブロッケード」の記事については、「クーロンブロッケード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クーロンブロッケード効果が起きる条件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クーロンブロッケード効果が起きる条件」の関連用語

クーロンブロッケード効果が起きる条件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クーロンブロッケード効果が起きる条件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクーロンブロッケード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS