クロツバメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > ツバメ科 > クロツバメの意味・解説 

クロツバメ

和名:クロツバメ
学名Histia flabellicornis (Fabricius)
    チョウ目マダラガ
分布琉球列島台湾中国南部東南アジア広く分布
 
写真(上):クロツバメ成虫
写真(下):クロツバメ幼虫
説明
日本産八重山諸島亜種 H. f. azurea Inoue, 1992沖縄本島宮古島亜種 H. f. atrovirens Inoue, 1992奄美大島亜種 H. f. obsoleta Inoue, 1992分かれる台湾産は H. f. ultima Hering成虫は昼飛性で,夜間燈火に集まることはない。後翅内側青緑色金属光沢輝いており,シックな美しさがある。幼虫アカギBischofia javanicaトウダイグサ科Euphorbiaceae)のみを食樹とし,年数発生する。本種はしばし大発生するが,アカギ大木は,沖縄県では天然記念物になっている場合があるし,しばしば庭園街路樹としてアカギ用いられるので,害虫としてとりあげられる。しかし,大発生長く続かず寄生峰と病気によって数世代終了するまた,アカギは強い木であり失により枯れことはない(枯れ程度はある)。従って,防除の必要はない。
クロツバメ成虫

クロツバメ幼虫


クロツバメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/21 04:38 UTC 版)

クロツバメ(学名Psalidoprocne holomelas)は、スズメ目ツバメ科に分類される鳥類の一種。




「クロツバメ」の続きの解説一覧



クロツバメと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロツバメ」の関連用語

クロツバメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロツバメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2024 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロツバメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS