クトゥルフ神話以外の独立したシリーズとの関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クトゥルフ神話以外の独立したシリーズとの関係の意味・解説 

クトゥルフ神話以外の独立したシリーズとの関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 23:54 UTC 版)

クトゥルフ神話に影響を受けた作品一覧」の記事における「クトゥルフ神話以外の独立したシリーズとの関係」の解説

マリオン・ジマー・ブラッドリーダーコーヴァ年代記英語版)」 これはクトゥルフ神話と同じルーツを持つ作品であり、クトゥルフ神話影響受けた作品ではない。 アンブローズ・ビアス羊飼いハイタ(ハイータ) Haïta the Shepherd 』、ロバート・W・チェンバース黄衣の王 The King in Yellow 』から派生して、「ハスター」などの名前を継承している。 アンブローズ・ビアスカルコサ住人英語版) An Inhabitant of Carcosa 』では人名である「ハリ」も、『黄衣の王』に沿って地名ハリ湖英語版)」になっている。 『ドライ・タウンの虜囚英語版) The Shattered Chain 』では「ハスターとカシルダのバラッド」に触れられており、同名短編書いている。これは、『黄衣の王』中のエピソード『黄の印 The Yellow Sign 』に由来している。 クトゥルフ神話の「ハスター」も同じルーツから継承している。カナン神話の「ダゴン」、ギリシア神話の「ヒドラ」など、クトゥルフ神話様々な神話神名借用している。 ロバート・E・ハワード「英雄コナンシリーズ」 ハワード自身ラヴクラフト同世代作家としてクトゥルフ神話書いており、二者はとても緊密な関係にある。1.略奪者コナン闇の種族 People of the Dark 』は「ダゴン洞窟」を舞台にした作品で、略奪者コナンConan the reaver)が登場する『闇の種族』1931年10月書かれて、詩『キンメリア』が1932年2月その後英雄コナンシリーズが書かれている。コナンシリーズでは、キンメリア人ゲール族祖先と言う設定(→en:Cimmeria (Conan))。略奪者コナンは、ゲール族であると言う記述がある。「キンメリアのコナンConan the Cimmerian)」の設定がまだできていなかったことが察し取れる。 2.ハイパーボリアハイパーボリア」は、ギリシア神話から借用されている語。 クラーク・アシュトン・スミスは「ハイパーボリア」を舞台クトゥルフ神話Hyperborean cycleシリーズ』を書いている。1929年に『サタムプラ・ゼイロスの物語 The Tale of Satampra Zeiros 』が書かれており、コナンシリーズはその後の作品。 コナンシリーズでの「ハイパーボリア」の語は、『不死鳥の剣(英語版) The Phoenix on the Sword 』で既に現れている。 3.ロバート・E・ハワード以外の執筆者 ロバート・E・ハワード死後リン・カーターL・スプレイグ・ディ=キャンプによって書かれた『コナン毒蛇王冠英語版Conan the Buccaneer 』では、クトゥルフ神話固有の神名ツァトゥグァ」、また、ダゴン」も現れる

※この「クトゥルフ神話以外の独立したシリーズとの関係」の解説は、「クトゥルフ神話に影響を受けた作品一覧」の解説の一部です。
「クトゥルフ神話以外の独立したシリーズとの関係」を含む「クトゥルフ神話に影響を受けた作品一覧」の記事については、「クトゥルフ神話に影響を受けた作品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クトゥルフ神話以外の独立したシリーズとの関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クトゥルフ神話以外の独立したシリーズとの関係」の関連用語

クトゥルフ神話以外の独立したシリーズとの関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クトゥルフ神話以外の独立したシリーズとの関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクトゥルフ神話に影響を受けた作品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS