キダカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > キダカの意味・解説 

ウツボ

学名Gymnothorax kidako 英名:Brutal moray
地方名トウキダカ、キダカ 
脊椎動物門硬骨魚綱ウナギ目ウツボ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 動画 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
生態写真はこちら

特徴
沿岸岩礁域に生息する。ミナミウツボとよく似ているが尻びれの縁が白いことから区別できる。体の表面はうろこがなく皮が厚くて丈夫である。体色暗褐色から黒色まで様々であるが、必ず淡色横帯(不規則形)がある。夜行性のため昼は岩礁の穴や裂け目、くぼみにひそみ、タコイセエビ小魚などを食べる。性質どう猛で、歯が鋭いので噛まれると大変痛い。新鮮な物はおいしく食べことできる

分布:琉球列島を除く南日本台湾 大きさ:80cm
漁法:  食べ方:佃煮ちり



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キダカ」の関連用語

キダカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キダカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS