キタナキウサギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キタナキウサギの意味・解説 

キタナキウサギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 14:02 UTC 版)

キタナキウサギ(北鳴兎、Ochotona hyperborea)は、ウサギ目ナキウサギ科に属するナキウサギの1種。アジア北部のウラル山脈からサハリンを経て日本北海道まで、またモンゴルから中国東北部朝鮮北部に至る地域に分布する。日本では亜種エゾナキウサギ O. h. yesoensis が北海道の中央山地部と日高山脈沿いに棲息する[2]


  1. ^ a b Smith, A.T. & Johnston, C.H. (2008). "Ochotona hyperborea". IUCN Red List of Threatened Species. Version 2008. International Union for Conservation of Nature. 2010年7月13日閲覧
  2. ^ 阿部永(監修) 『日本の哺乳類[改訂2版]』 東海大学出版会, 2008年7月5日.ISBN 978-4-486-01802-5


「キタナキウサギ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キタナキウサギ」の関連用語

キタナキウサギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キタナキウサギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキタナキウサギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS