エアインテークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エアインテークの意味・解説 

エア‐インテーク【air intake】

読み方:えあいんてーく

自動車など交通機械で、車体(あるいは機体船体)の表面設けられ空気取り入れ口


エアインテーク

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

エアインテーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 05:30 UTC 版)

エアインテーク英語: air intake)は、空気を取り入れる入り口で、エンジンなどの空気を利用する機械の吸気のほか、空気調和機、機器の冷却、室内の換気などの目的で外気を取り入れるための開口部である。エア・インレットair inlet)、あるいは日本語吸気口などとも表記される。形状によってはエアスクープ: Air Scoop)と呼ばれる場合もある。


注釈

  1. ^ 物体の表面に付近にある流れの遅い領域

出典

  1. ^ AutoExe:機能別商品情報”. 株式会社オートエグゼ. 2014年3月28日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z Raymer, Daniel P. (1999) (English). Aircraft Design: A Conceptual Approach, 3rd ed.. Reston, Verginia: American Institute of Aeronautics and Astronautics, Inc.. pp. pp.236-256. ISBN 1-56347-281-3 
  3. ^ ベンチレーター(venitilator)”. 株式会社プロトコーポレーション. 2015年12月3日閲覧。
  4. ^ バイク用語辞典”. ヤマハ発動機株式会社. 2014年4月17日閲覧。


「エアインテーク」の続きの解説一覧

エアインテーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 16:09 UTC 版)

ジェット機」の記事における「エアインテーク」の解説

ジェット機においては、エアインテーク(空気取り入れ口)が重要な設計要素になる場合がある。特にエンジン胴体埋め込むコンフィギュレーション採用した場合エアインテイクの数、機体対す配置形状ダクト形状要求される飛行機性能左右する主翼下パイロン懸架方式胴体後部側方配置方式機体ではふつうエンジン数エアインテイク数は一致するが、胴体埋め込み方式では一致しない場合もある。MiG-19イングリッシュ・エレクトリック ライトニングのように機首にエアインテークを設けている機体双発だがエアインテークが1であり、F-104サーブ 39 グリペンなど胴体両側面にエアインテークを設けている機体単発だがエアインテークが2つになる。昨今小型高性能戦闘機は、高迎角飛行でも空気流入比較的得やすい胴体下に設置される場合多くなっており、この場合はエアインテークとエンジンの数一致する(F-16・F-CK-1など)。(2008年現在) 「エアインテーク」も参照

※この「エアインテーク」の解説は、「ジェット機」の解説の一部です。
「エアインテーク」を含む「ジェット機」の記事については、「ジェット機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エアインテーク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エアインテーク」の関連用語

エアインテークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エアインテークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエアインテーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジェット機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS