イングリッシュ・コンサーティーナとの違いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イングリッシュ・コンサーティーナとの違いの意味・解説 

イングリッシュ・コンサーティーナとの違い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 09:16 UTC 版)

コンサーティーナ」の記事における「イングリッシュ・コンサーティーナとの違い」の解説

ウーリヒはウィーン旅したとき、シリル・デミアンのアコーディオン購入し、それをヒントコンサーティーナ発明した。ウーリヒは同時代イギリスホイートストンイングリッシュ・コンサーティーナ参考にしたのか、それとも、それを知らず別個に発明したのか、どちらが真相なのかについては、よくわかっていない。ホイートストンとウーリヒのコンサーティーナは、内部機構はかなり異なる。ホイートストンイングリッシュ・コンサーティーナは、細い金属製の「てこ」状のレバー放射状並べているが、ウーリヒのジャーマン・コンサーティーナ木製レバー平行線状に並べている。またイングリッシュ・コンサーティーナ蛇腹高価な皮革製だったが、ジャーマン・コンサーティーナ蛇腹安価な厚紙製だった。ホイートストン発明したイングリッシュ・コンサーティーナは、当初比較高価で、富裕層サロン音楽楽器としてもてはやされた。これと対照的に、ウーリヒのジャーマン・コンサーティーナ比較低価格で、出せ半音限られるなど性能面制約はあったものの、庶民の手軽な通俗音楽楽器として世界各地広がった上掲の、1856年英国絵画盲目の少女」の絵を参照)。 初期ジャーマン・コンサーティーナ 発明者のカール・フリードリヒ・ウーリヒ。後ろリード・オルガンの上各種コンサーティーナ並んでいる。 ジャーマン・コンサーティーナないしケムニッツァ・コンサーティーナ立奏する観光地ガイド米国)。 プリンケの絵「台所軍楽兵」。ボタン鍵の並び方左手首のところのチャンバー共鳴箱)から見てケムニッツァ・コンサーティーナ思われる1918年ないし1922年の作。

※この「イングリッシュ・コンサーティーナとの違い」の解説は、「コンサーティーナ」の解説の一部です。
「イングリッシュ・コンサーティーナとの違い」を含む「コンサーティーナ」の記事については、「コンサーティーナ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イングリッシュ・コンサーティーナとの違い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イングリッシュ・コンサーティーナとの違い」の関連用語

イングリッシュ・コンサーティーナとの違いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イングリッシュ・コンサーティーナとの違いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンサーティーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS