アイゼンへとは? わかりやすく解説

アイゼンへ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/04 15:06 UTC 版)

アイゼン」の記事における「アイゼンへ」の解説

万年雪覆われアルプス存在するヨーロッパでは、スイスのJ.ジムラーなど古くから氷河登降時におけるアイゼン効用説く人がいた。オラス=ベネディクト・ド・ソシュールモンブランなどで3本爪のアイゼン使ったことが知られている。しかしアルプス黄金時代になっても、多くガイド雇い無数の足場切って一番易しルートか標高4000 m級山に登るであれば4本爪、5本爪程度簡易アイゼンで可能であり充分でもあった。いわゆるアルプス銀の時代でもアイゼン進歩見られなかった。 その後困難なルートへの挑戦が始まるにつれて徐々に有効性認められ改良され爪の本数増えドイツオーストリア登山家には好意持って迎えられたが、この段階においてもイギリス指導的登山家多く保守的であり冷遇されていたようで「竹馬乗り習ったと同じ利益し得ないであろう」と皮肉られたり「鬼の発明品」と排斥されたりした。1900年前後になって相次いで登山技術書が出版され素晴らしさ認めようになったが、しかしや氷の斜面実際登攀解説ピッケルによる足場切りを主体としている。

※この「アイゼンへ」の解説は、「アイゼン」の解説の一部です。
「アイゼンへ」を含む「アイゼン」の記事については、「アイゼン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アイゼンへ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイゼンへ」の関連用語

アイゼンへのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイゼンへのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアイゼン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS