てんもんどうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > てんもんどうの意味・解説 

てんもん‐どう〔‐ダウ〕【天文道】

読み方:てんもんどう

天文・気象観察し、その変異により吉凶察知する術。律令制では、陰陽寮(おんようりょう)に天文博士置かれ天文観察異変の際の密奏つかさどった


てんもん‐どう【天門冬】

読み方:てんもんどう

クサスギカズラの根を蒸して乾燥したもの漢方滋養強壮鎮咳(ちんがい)・止渇などに用いる。


てんもんどう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 00:19 UTC 版)

てんもんどう千葉県郷土料理[1]野菜砂糖煮した菓子である[1]

概要

防腐剤を使用しなくても、10カ月ほどは保存が可能であるため、農民の間で保存食として広く親しまれて来た食品である[1]

農家のおやつや間食として年間を通して食されている[1]

類似する野菜の菓子は日本全国にあるが、てんもんどうと呼ぶのは千葉県のみである[2]

由来

「てんもんどう」の語は、元々はクサスギカズラから作られる生薬漢方薬の「天門冬(てんもんどう)」のことである。天門冬を蜂蜜に1か月から2か月ほど漬けたものは、咳止め滋養強壮作用が期待され、服用されていた[1]

本項のてんもんどうも当初は柑橘類や根ショウガを蜜で煮て乾燥させたものであったが、時代がくだるとさまざまな野菜で作られるようになった[1]

作り方の例

  1. 野菜を薄切りにして茹でる、あく抜きをするなど、野菜の下処理を行う[1][3]
  2. 砂糖を入れてゆっくり煮詰める[1][3]
  3. ザル等にあげ、余分な蜜を落とし、砂糖を1枚づつまぶして乾燥させる[3]

東金天門どう

東金市では、道の駅みのりの郷東金併設の農産物加工工場で製造する「東金ブランド」の一環として、現代風にアレンジしたベジ・スイーツ「東金天門どう」の開発を2018年から行い、販売している(2021年時点)[2][4]

出典

  1. ^ a b c d e f g h てんもんどう 千葉県”. うちの郷土料理. 農林水産省. 2024年2月29日閲覧。
  2. ^ a b 新・東金ブランド発信!」(PDF)『ときめき』秋号第87号、東金市、2018年、12頁、2024年2月29日閲覧 
  3. ^ a b c てんもんどう”. ひるどき情報ちば. 郷土料理レシピ. NHK千葉放送局. 2024年2月29日閲覧。
  4. ^ 「おうちで 道の駅!」を台湾サイト『楽吃購(ラーチーゴー)!日本』に4月1日オープン』(プレスリリース)ジーリーメディアグループ、2021年3月24日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000046085.html2024年2月29日閲覧 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「てんもんどう」の関連用語

てんもんどうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てんもんどうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのてんもんどう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS