その他の協奏曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他の協奏曲の意味・解説 

その他の協奏曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 05:27 UTC 版)

ベートーヴェンの楽曲一覧」の記事における「その他の協奏曲」の解説

作品タイトルOp.WoOUnvHess作曲年代備考フルートファゴットチェンバロ管弦楽のためのロマンツェ・カンタービレ ホ短調 - 207 - 13 1786 断片のみ。 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 - 5 - 10 1792 第1楽章断片のみ現存オーボエ協奏曲 ヘ長調 - 206 - 12 1793 紛失スケッチのみ現存ヴァイオリン管弦楽のためのロマンス第2番 ヘ長調 50 - - - 1798 ヴァイオリン管弦楽のためのロマンス第1番 ト長調 40 - - - 1802 ピアノヴァイオリンチェロ管弦楽のための三重協奏曲 ハ長調 56 - - - 1803-04 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 61 - - - 1806 三重協奏曲 ニ長調 - - 5 - 1802年 未完

※この「その他の協奏曲」の解説は、「ベートーヴェンの楽曲一覧」の解説の一部です。
「その他の協奏曲」を含む「ベートーヴェンの楽曲一覧」の記事については、「ベートーヴェンの楽曲一覧」の概要を参照ください。


その他の協奏曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 07:07 UTC 版)

モーツァルトの協奏曲」の記事における「その他の協奏曲」の解説

ケッヘル番号順K.K6.作品タイトル作曲年備考47c トランペット協奏曲 1768 紛失 191 186e ファゴット協奏曲 変ロ長調 1776 271k オーボエ協奏曲 ハ長調『フェルレンディス協奏曲』 1777 紛失、K.314(285d)と同一? 293 416f オーボエ協奏曲 ヘ長調 1778 第1楽章断片のみ 299 297c フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 1778 314 285d オーボエ協奏曲 ハ長調 1777 フルート協奏曲第2番編曲 584b 621b バセットホルンのための協奏曲 ト長調 1787-90 断片のみ。K.622第1楽章原曲 622 クラリネット協奏曲 イ長調 1791 本来はバセット・クラリネットのために作曲自筆譜は現在紛失し現行版1801年他者によりクラリネット用に編曲されたもの Anh.56 315f ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 ニ長調 1778 第1楽章断片のみ Anh.230 196d ファゴット協奏曲 ヘ長調 1775? 紛失フランツ・ダンツィ作 Anh.230a C14.03 ファゴット協奏曲 変ロ長調 ? 偽作=F.ドヴィエンヌ作?

※この「その他の協奏曲」の解説は、「モーツァルトの協奏曲」の解説の一部です。
「その他の協奏曲」を含む「モーツァルトの協奏曲」の記事については、「モーツァルトの協奏曲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他の協奏曲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他の協奏曲」の関連用語

その他の協奏曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他の協奏曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのベートーヴェンの楽曲一覧 (改訂履歴)、モーツァルトの協奏曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS