バセット・クラリネットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 機器 > 音響機器 > 木管楽器 > バセット・クラリネットの意味・解説 

バセットクラリネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/24 06:34 UTC 版)

バセット・クラリネット英語: Basset clarinet, ドイツ語: Bassettklarinette, フランス語: Clarinette de basset)は、クラリネット属の楽器の一種。クラリネットの低音域を記音(C3[1])もしくはさらにその半音下(B2[2])まで拡張した楽器である。


注釈

  1. ^ モーツァルトのクラリネット協奏曲の第3楽章の147小節に出現する。
  2. ^ モーツァルトの協奏曲や五重奏曲に用いられる最低音域について、正確な情報が出回っていなかった時代、各種メーカーは最低音を記音C3にして制作した。しかし、記音B2が必要であることがわかっても急遽B2用のアタッチメントを準備することは難しかった。そのため、Stephen Fox Clarinetsなどの個人メーカーは既成のビュッフェ・クランポンからの改造を引き受けている。[要出典]

出典

  1. ^ prestige-basset”. www.buffet-crampon.com. www.buffet-crampon.com. 2023年2月8日閲覧。
  2. ^ Basset_clarinet”. www.sfoxclarinets.com. www.sfoxclarinets.com. 2023年2月8日閲覧。
  3. ^ Japaner gewinnt Mozartfestival-Kompositionswettbewerb”. www.openpr.de. www.openpr.de (2006年8月16日). 2021年8月25日閲覧。


「バセットクラリネット」の続きの解説一覧




バセット・クラリネットと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バセット・クラリネット」の関連用語

バセット・クラリネットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バセット・クラリネットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバセットクラリネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS