UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝 UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝の解説 > UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝の概要 

UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 23:10 UTC 版)

UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 > UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝
UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝
大会名 UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18
開催日 2018年5月26日
会場 NSCオリンピスキ(キーウ)
UEFA選出最優秀選手 ガレス・ベイル[1]
主審 ミロラド・マジッチ[2]
観客数 61,561[3]
天気 晴れ
気温:20℃
湿度:37%[4]
2017
2019

レアル・マドリードが3年連続13回目の優勝を果たし、UEFAヨーロッパリーグ 2017-18王者と対戦する2018 UEFAスーパーカップの出場権の他、UEFAサッカー連盟を代表して、2018年12月にアラブ首長国連邦 (UAE)で開催される2018 FIFAクラブワールドカップの出場権を獲得した。

試合前

試合会場

2016年9月15日にギリシャアテネで開催されたUEFA理事会で、NSCオリンピスキが決勝戦の会場に決定された[5]。NSCオリンピスキでの決勝戦の開催は初めての開催となる。また、ウクライナでの決勝開催も初である。

このスタジアムは、1923年に開場。1969年からサッカーソビエト代表のホームスタジアムとして使用され、1994年からサッカーウクライナ代表、2011年からはディナモ・キエフがホームスタジアムとして使用。2012年に開催された、EURO 2012では、決勝戦も行われた実績を持つ。UEFA主催大会では7万50人が収容可能。

アンバサダー

ACミラン2003年にUEFAチャンピオンズリーグ優勝を経験した元サッカーウクライナ代表アンドリー・シェフチェンコが決勝戦の公式アンバサダーに任命された[6]

チケット販売

全63,000枚のチケットのうち、40,700枚がファン・一般に対して販売される。決勝に進んだ2チームのファンにそれぞれ17,000枚ずつ割り当てられ、残りの6,700枚が一般の観客を対象に販売される。この一般チケットが2018年3月15日から3月22日まで販売された。チケットの販売価格は以下のとおり。なお、残りのチケットは地元の組織委員会、UEFA、各国サッカー協会、スポンサー、放送業者等に割り当てられる[7]

カテゴリー 販売価格
カテゴリー1 450ユーロ
カテゴリー2 320ユーロ
カテゴリー3 160ユーロ
カテゴリー4 70ユーロ
ユースパッケージ (カテゴリー2) 140ユーロ
車椅子席 (カテゴリー4) 70ユーロ

決勝戦までの道のり

註: 以下のすべての結果は、決勝戦進出2クラブの得点を前に表示している。

レアル・マドリード ラウンド リヴァプール
対戦相手 結果 グループリーグ 対戦相手 結果
APOEL 3 - 0 (H) 第1節 セビージャ 2 - 2 (H)
ボルシア・ドルトムント 3 - 1 (A) 第2節 スパルタク・モスクワ 1 - 1 (A)
トッテナム・ホットスパー 1 - 1 (H) 第3節 マリボル 7 - 0 (A)
トッテナム・ホットスパー 1 - 3 (A) 第4節 マリボル 3 - 0 (H)
APOEL 6 - 0 (A) 第5節 セビージャ 3 - 3 (A)
ボルシア・ドルトムント 3 - 2 (H) 第6節 スパルタク・モスクワ 7 - 0 (H)
グループH2位
チーム
トッテナム・ホットスパー 6 5 1 0 15 4 +11 16
レアル・マドリード 6 4 1 1 17 7 +10 13
ボルシア・ドルトムント 6 0 2 4 7 13 -6 2
APOEL 6 0 2 4 2 17 -15 2
最終結果 グループE1位
チーム
リヴァプール 6 3 3 0 23 6 +17 14
セビージャ 6 2 3 1 12 12 0 12
スパルタク・モスクワ 6 1 3 2 9 13 -4 6
マリボル 6 0 3 3 3 16 -13 3
対戦相手 結果 第1戦 第2戦 決勝トーナメント 対戦相手 結果 第1戦 第2戦
パリ・サンジェルマン 5 - 2 3 - 1 (H) 2 - 1 (A) ラウンド16 ポルト 5 - 0 5 - 0 (A) 0 - 0 (H)
ユヴェントス 4 - 3 3 - 0 (A) 1 - 3 (H) 準々決勝 マンチェスター・シティ 5 - 1 3 - 0 (H) 2 - 1 (A)
バイエルン・ミュンヘン 4 - 3 2 - 1 (A) 2 - 2 (H) 準決勝 ローマ 7 - 6 5 - 2 (H) 2 - 4 (A)

注釈

  1. ^ 2018-19シーズンよりDAZNがUEFAチャンピオンズリーグの放映権を獲得したため、スカパー!での中継はこれが最後となった。
  2. ^ 例年この時期はみんなのKEIBA日本ダービーの実況を担当しているが、この年は本大会決勝の中継を担当したため、日本ダービーの実況は後輩である福原直英が務めた(福原は日本ダービー初実況)。

出典

  1. ^ a b Bale named Champions League final man of the match - UEFA.com,2018年5月26日(2018年5月29日閲覧)
  2. ^ a b c d e f g h Milorad Mažić to referee Champions League final - UEFA.com、2018年5月7日
  3. ^ a b Full Time Report Final – Real Madrid v Liverpool” (PDF). UEFA.com. Union of European Football Associations (2018年5月26日). 2018年5月29日閲覧。
  4. ^ Tactical Line-ups Final - Saturday 26 May 2018 NSC Olimpiyskyi - Kiev - UEFA.com
  5. ^ 2018年決勝:キエフ”. UEFA.org (2016年9月15日). 2016年9月15日閲覧。
  6. ^ All you need to know about the Champions League final - UEFA.com、2018年5月8日(2018年5月27日閲覧)
  7. ^ UEFA Champions League final ticket application window”. UEFA.com (2018年3月12日). 2018年5月29日閲覧。
  8. ^ Regulations of the UEFA Champions League 2017/18 Season - UEFA.com、2017年4月4日
  9. ^ a b c Team statistics” (PDF). UEFA.com. Union of European Football Associations (2018年5月26日). 2018年5月29日閲覧。
  10. ^ Cロナウド、まさかの乱入者にゴール阻まれた - 日刊スポーツ、2018年5月27日(2018年5月29日閲覧)
  11. ^ レアル 欧州CL初の3連覇!ベイル強烈オーバーヘッド決勝弾、リバプールに快勝 - スポーツニッポン、2018年5月27日
  12. ^ “Ronaldo first to win five Champions League titles”. UEFA.com. (2018年5月26日). https://www.uefa.com/uefachampionsleague/news/newsid=2475340.html 2018年5月30日閲覧。 


「UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝」の関連用語

UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS