AIの遺電子 AIの遺電子の概要

AIの遺電子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 09:29 UTC 版)

AIの遺電子
ジャンル SF漫画
漫画
作者 山田胡瓜
出版社 秋田書店
掲載誌 週刊少年チャンピオン
レーベル 少年チャンピオン・コミックス
発表号 2015年49号 - 2017年39号
発表期間 2015年11月5日 - 2017年8月24日
巻数 全8巻
話数 全87話
漫画:AIの遺電子 RED QUEEN
作者 山田胡瓜
出版社 秋田書店
掲載誌 別冊少年チャンピオン
レーベル 少年チャンピオン・コミックス
発表号 2017年11月号 - 2019年7月号
発表期間 2017年10月12日 - 2019年6月12日
巻数 全5巻
話数 全20話
漫画:AIの遺電子 Blue Age
作者 山田胡瓜
出版社 秋田書店
掲載誌 別冊少年チャンピオン
レーベル 少年チャンピオン・コミックス
発表号 2020年8月号 -
発表期間 2020年7月10日 -
巻数 既刊7巻(2023年11月8日現在)
アニメ
原作 山田胡瓜
監督 佐藤雄三
シリーズ構成 金月龍之介
脚本 金月龍之介
キャラクターデザイン 土屋圭
音楽 大間々昂田渕夏海
アニメーション制作 マッドハウス
製作 AIの遺電子製作委員会
放送局 毎日放送TBSほか
放送期間 2023年7月8日 - 9月30日
話数 全12話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメ
ポータル 漫画アニメ

概要

週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で、2015年49号(同年11月5日発売)[1]から2017年39号(同年8月24日発売)[2]まで連載された。続編の『AIの遺電子 RED QUEEN』(アイのいでんし レッドクイーン)が、『別冊少年チャンピオン』(同社刊)にて、2017年11月号(同年10月12日発売)から2019年7月号(同年6月12日)まで連載[3]。『AIの遺電子 Blue Age』(アイのいでんし ブルーエイジ)が、同誌にて、2020年8月号(同年7月10日発売)から連載中。

人間、ヒューマノイド、ロボットが当たり前のように存在する近未来を舞台に、ヒューマノイドを治療する人間の医者を主人公として、人間とヒューマノイド双方の考え方の違いによって起きる問題を戦争、テロ、殺人事件、陰謀、暴力、憎悪ではなく、「愛」、「友情」をベースに描くオムニバスストーリーである[1][4]

小説家の大西赤人は、「AI」を「アイ」と読ませ「」や「I」(英語の一人称であり、自我としての“私”)の意味を含ませることで人間的にし、逆に遺伝子ではなく「遺電子」とすることで“機械”としての意味を打ち出しているのではないかと推測している[5]。また、大西は本作について、ヒューマノイドのAIがなぜ感情を持つのか、感情を持たねばならないのか、人間の感情とは何なのか、人間の感情も人間の成長過程において「プログラム」されているのではないのか、人間の感情の基盤となる記憶そのものも不正確な後天的プログラムなのではないかと、ヒューマノイドという空想的な題材を描きつつ、人間自体のありようを考えさせる作品であると評している[5]

山田自身は、将来、人間と同等の人工知能 (AI) が登場したときには、AIと人間とは対等のものとして扱われるべきではないのか、人間と同等のAIは、人間同様に間違いも起こすはずであり、AIの間違いをどこまで許容できるのか、といったような問題を考える際の参考になれば良いと語っている[6]

コミックス1巻発売時のには「これぞ近未来版ブラック・ジャック! 人工知能を治療する新医者!」と書かれていた[4]。また、ブラック・ジャックのイニシャルである「BJ」を1文字シフトすると「AI」になることも指摘されている[4]

第21回(2017年)文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した[7]

あらすじ

人間の脳を模した中枢機構に搭載されたヒト指向型人工知能、ヒューマノイド。彼らは生身の人間と同じく成長し、苦悩し、ときには間違いも犯すなど、身体の作りが異なること以外は人間と同等である。人工知能が発展し、超高度AIの誕生からヒューマノイドが生まれ、同じ人間として生活し、総人口の1割に達した少し未来の世界。

ヒューマノイドを治療する専門医も職種として認知されている。須堂光はその一人である。須堂の病院では、さまざまな悩みを抱えたヒューマノイドが治療に訪れる。

あるヒューマノイドの落語家は、蕎麦を美味そうに食べているように見せられないのは、人間とは感覚が違うからだと悩むが、人間の師匠は蕎麦アレルギーで蕎麦を食べられないことを知ると、自身の芸の拙さに問題があったのだと気づく[6]。ある女性ヒューマノイドは恋愛感情を捨てたいと願ったが、それは女性を好きになる自分を認めたくないから、相手女性に告白することで現在の友人関係が維持できなくなることを心配するためだった[6]。絵を描き続ける画家のヒューマノイド、小説を書くヒューマノイド、歌を生業とするヒューマノイドなど、自らの才能の限界に悩んだり、ヒューマノイド故に可能なボディの交換による歌声の微々たる変化といったヒューマノイド独自の悩みに苦しむ[8]

基本的に一話完結だが、徐々に明かされていく須堂自身の事情が物語の縦糸として機能している。須藤はヒューマノイドの母親に育てられ、その母親が違法行為であるコピー人格の販売を行って収監されており、母親のコピーを探すことを目的としていた。

RED QUEEN

母親のコピー人格を追って、須堂は記者の身分で内戦中のロビジアへ。人間至上主義の北ロビジアがヒューマノイドの電脳を集めていることを知り、北ロビジアへ潜入する。

Blue Age

第1作の前日譚。国立医療機構の大病院のヒューマノイド科に研修医として勤務していたころの須堂を描く。







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AIの遺電子」の関連用語

AIの遺電子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AIの遺電子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAIの遺電子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS