ABEMA寄席 ABEMA寄席の概要

ABEMA寄席

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 04:26 UTC 版)

ABEMA寄席
ジャンル バラエティー番組
演芸番組
配信国 日本
制作 AbemaTV
出演者 出演者参照
外部リンク 公式サイト
ABEMA寄席
配信時間 月曜 16:00 - 21:00
配信期間 2020年5月2日
第二回ABEMA寄席
配信時間 日曜 16:00 - 21:00
配信期間 2020年5月24日
テンプレートを表示

内容

新型コロナウィルス感染拡大を受けた「GWおうちでアベマ」第3弾番組として企画。ABEMA GOLDチャンネルにて、2020年5月2日に配信。

ABEMA開設以来初となる落語番組となり、総勢10名を超える真打、色物、前座らが出演し、自粛を続ける寄席のウェブ上での再現を試みる生配信番組[2]

バナーに唯一写真が掲載され、番組の顔役を務める柳家さん喬は番組開始を伝える報道に「『笑う門には福来る』。笑っていただき少しでもお元気を取り戻していただければと思います」[3]とコメントを出した。

毎日新聞では「コロナ後」の落語界を見越した試みと記述している[4]

第一弾が好評だったこと、上方落語家からABEMA代表の藤田晋へ直談判があったこと[5]から同年5月24日に第二弾となる「第二回ABEMA寄席」の配信が決定。上方落語協会の落語家も加わり、東西の落語協会が動画配信サービスで初めてタッグを組む[6]

出演者

第1回

落語

色物

第2回

落語

色物

スタッフ

外部リンク


  1. ^ 業界最大規模『ABEMA寄席』が実現! 10名以上の噺家による5時間の生放送”. AbemaTIMES (2020年4月22日). 2020年5月2日閲覧。
  2. ^ GWは巣ごもり落語。「ABEMA寄席」2日16時から5時間生放送”. AV.watch (2020年4月23日). 2020年5月2日閲覧。
  3. ^ 5時間の「ABEMA寄席」に柳家さん喬、入船亭扇遊、林家彦いち、隅田川馬石ら”. お笑いナタリー (2020年4月30日). 2020年4月30日閲覧。
  4. ^ エンタメノート:身動きできぬ落語界、「コロナ後」見越し「今」を生き抜く”. 毎日新聞 (2020年5月2日). 2020年5月2日閲覧。
  5. ^ 笑いでコロナ吹き飛ばせ 東西の落語家豪華競演 ネットテレビ社長に直談判”. 毎日新聞 (2020年5月22日). 2020年5月24日閲覧。
  6. ^ ザテレビジョン (2020年5月21日). “東西の落語協会が初タッグ「第二回ABEMA寄席」を生放送 | 芸能ニュースならザテレビジョン”. ザテレビジョン. 2020年5月22日閲覧。
  7. ^ 落語家の「大相撲アナウンス」ものまねが完コピすぎる 配信寄席で視聴者大ウケ”. ABEMA TIMES (2020年5月2日). 2020年5月2日閲覧。
  8. ^ ABEMA寄席 | ABEMA TV”. 書道家 田川悟郎 | Calligraphy Works – Goroh Tagawa. 2020年5月24日閲覧。
  9. ^ ABEMA寄席 第二回 | ABEMA TV”. 書道家 田川悟郎 | Calligraphy Works – Goroh Tagawa. 2020年5月24日閲覧。


「ABEMA寄席」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ABEMA寄席のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ABEMA寄席」の関連用語

ABEMA寄席のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ABEMA寄席のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのABEMA寄席 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS