2003年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズ 2003年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2003年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズの解説 > 2003年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズの概要 

2003年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/04 15:15 UTC 版)

2003年ナショナルリーグ
チャンピオンシップシリーズ

カブス本拠地球場リグレー・フィールドの三塁側ファウルライン沿い最前列の座席。第6戦をこの座席で観戦していたスティーブ・バートマンという男性ファンが、ファウルフライ捕球妨害を起こしたためにカブス敗退のスケープゴートとされた(写真は2007年撮影)
チーム 勝数
フロリダ・マーリンズ 4
シカゴ・カブス 3
シリーズ情報
試合日程 10月7日–15日
観客動員 7試合合計:35万4503人
1試合平均:05万0643人
MVP イバン・ロドリゲス(FLA)
NLDS FLA 3–1 SF
CHC 3–2 ATL
殿堂表彰者 イバン・ロドリゲス(FLA捕手)
チーム情報
フロリダ・マーリンズ(FLA)
シリーズ出場 06年ぶり2回目
GM ラリー・ベインフェスト
監督 ジャック・マキーオン
シーズン成績 91勝71敗・勝率.562
東地区2位=ワイルドカード

シカゴ・カブス(CHC)
シリーズ出場 14年ぶり3回目
GM ジム・ヘンドリー
監督 ダスティ・ベイカー
シーズン成績 88勝74敗・勝率.543
中地区優勝

 < 2002
NLCS
2003

2004 > 

 < 2002
ALCS
2003

2004 > 
ワールドシリーズ

両球団がポストシーズンで対戦するのはこれが初めて。この年のレギュラーシーズンでは両球団は6試合対戦し、カブスが4勝2敗と勝ち越していた[1]。今シリーズでは、カブスが58年ぶりのリーグ優勝を目指し第4戦で先に王手をかけたが、マーリンズが第5戦からの3連勝で逆転優勝した。ポストシーズンの7戦4勝制シリーズにおいて1勝3敗から逆転優勝したのは、今回のマーリンズが1996年ナショナルリーグ優勝決定戦アトランタ・ブレーブス以来7年ぶり、延べ9球団目である[2]。第6戦でカブスは、3点リードで勝利まであとアウト5つに迫っていたが、8回表に一挙8点を失い逆転負けを喫した。このとき、男性ファンによるファウルフライ捕球妨害があったことから、そのファンはスケープゴートとして大バッシングを集めた[3]シリーズMVPには、第1戦で2安打を放ち5打点を挙げるなど、7試合で打率.321・2本塁打・10打点・OPS 1.031という成績を残したマーリンズのイバン・ロドリゲスが選出された。このあとマーリンズは、ワールドシリーズでもアメリカンリーグ王者ニューヨーク・ヤンキースを4勝2敗で下し、6年ぶり2度目の優勝を成し遂げた。


  1. ^ "Head-to-Head Records," Baseball-Reference.com. 2021年5月30日閲覧。
  2. ^ Matt Kelly, "These teams came back from 3-1 deficits," MLB.com, October 19, 2020. 2021年5月30日閲覧。
  3. ^ Erin Flynn, "What happened to Steve Bartman?," Sports Illustrated, October 14, 2016. 2021年5月30日閲覧。


「2003年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2003年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズ」の関連用語

2003年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2003年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2003年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS