飛鳥井雅縁 飛鳥井雅縁の概要

飛鳥井雅縁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/24 09:43 UTC 版)

生涯

将軍足利義満の信任を受け、歌壇での飛鳥井家の地位を確固たるものとした。応永5年(1398年)従二位,権中納言となるが、同年出家した。法名は宋雅。著作に『宋雅道すからの記』、歌集に『宋雅千首』『宋雅百首』などがある。

系譜

  • 父:飛鳥井雅家
  • 母:不詳
  • 妻:不詳

出典

  • 『日本人名大辞典』 講談社、2001年



「飛鳥井雅縁」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  飛鳥井雅縁のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飛鳥井雅縁」の関連用語

飛鳥井雅縁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飛鳥井雅縁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飛鳥井雅縁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS