銅鑼 銅鑼の概要

銅鑼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/05 04:19 UTC 版)

元寇史料館に所蔵されているが用いた銅鑼

はっきりした音程はないが、一定の音程に調律するものもある。

全長100メートル以上の船舶には音響信号として「どら」(gong)の備付けが義務付けられている(海上衝突予防法33条1項)。視界不良時の信号として用い,錨泊中又は乗り上げにおいて,船の前部にある号鐘(bell)と交互に銅鑼を後部で鳴らす(同法35条6項,9項)。

英語では、東南アジア等で使われる音階のある伝統楽器や、格闘技などで試合の合図として打ち鳴らすものなどを含めてゴングと総称する。ゴング一般に関しては記事「ゴング」を参照。

関連項目


  1. ^ a b c どら(銅ら) 横須賀市教育研究所


「銅鑼」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「銅鑼」の関連用語

1
100% |||||

銅鑼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銅鑼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの銅鑼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS