豊嶋泰嗣 豊嶋泰嗣の概要

豊嶋泰嗣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 19:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
豊嶋 泰嗣
生誕 (1964-03-04) 1964年3月4日
出身地 日本 東京
学歴 桐朋学園大学
ジャンル クラシック音楽
職業 ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン

経歴

桐朋女子高等学校音楽科に入学、江藤俊哉・アンジェラ夫妻に師事。桐朋学園大学在学中からヴァイオリン、ヴィオラ奏者として演奏活動を始め、ハレー・ストリング・クァルテットを結成。

1986年、同大学を卒業し、新日本フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターに就任した。1992年、芸術選奨新人賞音楽部門を受賞。1993年、サイトウ・キネン・オーケストラ、ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・オーケストラのコンサートマスターに就任した。1997年から、九州交響楽団と新日本フィルのコンサートマスターを兼任していたが、2009年3月末をもって九響のポストからは離任、代わりに、日本初の同団「桂冠コンサートマスター」として顕彰された。1998年には京都アルティ弦楽四重奏団を結成。1719年製のストラディバリウスを使用。現在、桐朋学園大学大学院で後進の指導にあたり、また兵庫芸術文化センター管弦楽団のコンサートマスター(室内楽担当)、水戸室内管弦楽団の団員を務める。 近年の久石譲のコンサートでは、ほぼ全てにおいて、コンサートマスターを務めている。

脚注




「豊嶋泰嗣」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊嶋泰嗣」の関連用語

豊嶋泰嗣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊嶋泰嗣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豊嶋泰嗣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS