茨木俊秀 茨木俊秀の概要

茨木俊秀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 10:21 UTC 版)

略歴

受賞

役職

主な研究論文

  • 千葉英史,浅野哲夫,茨木俊秀「衝突確率を考慮したバッファ配置問題に対する計算機シミュレーションを利用した手法」,情報処理学会,情報処理学会研究報告=IPSJ SIG technical reports 2006 (100),57-63,2006-09-27 NAID 110004824095
  • 茨木俊秀「問題エンジンとしてのメタヒューリスティクス アルゴリズム」,第19回RAMPシンポジウム論文集,2007 NAID 10021840906
  • 千葉英史,藤原洋志,茨木俊秀"LA-001 A New Approach to Approximate the Collision Probability in an Automated Production Line",FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会,情報科学技術レターズ 6 1-4,2007-08-22 NAID 110007641006
  • T.Ibaraki, S.Imahori, K.Nonobe, K.Sobue, T.Uno, M.Yagiura, "An iterated local search algorithm for the vehicle routing problem with convex time penalty functions" , Discrete Applied Mathematics, Vol.156, pp.2050-2069,2008.doi:doi.org/10.1016/j.dam.2007.04.022
  • K.Matsumoto, H.Miwa, T.Ibaraki, "Scheduling of corrugated paper production", European Journal of Operational Research, Vol.192, pp.782-792, 2009.doi:doi.org/10.1016/j.ejor.2007.10.019
  • 茨木俊秀「汎用ソルバによる時間割作成-国際コンペティションITC2007に参加して-」,スケジューリング シンポジウム2008講演論文集 173-176,2008NAID10029478006
  • 片岡達,茨木俊秀「研究室配属のための一方式の提案とその数理的考察」,日本オペレーションズ・リサーチ学会,日本オペレーションズ・リサーチ学会和文論文誌,51巻,pp.71-93,2008.NAID110007007979
  • H.Hashimoto, Y.Ezaki, M.Yagiura, K.Nonobe, T.Ibaraki, A.Lokketangen, "A set covering approach for the pickup and delivery problem with general constraints on each route", Pacific Journal of Optimization, Vol.5, pp.185-202,2009.doi:10.1007/978-3-540-74446-7_16
  • Shunji Umetani, Mutsunori Yagiura, Shinji Imahori, Takashi Imamichi, Koji Nonobe, Toshihide Ibaraki, "Solving the irregular strip packing problem via guided local search for overlap minimization", ITOR (International Transactions in Operational Research), Vol.16, pp.661-683, 2009.doi:10.1111/j.1475-3995.2009.00707.x
  • Toshihide Ibaraki, "A personal perspective on problem solving by general purpose solvers", ITOR (International Transactions in Operational Research), to appear.doi:10.1111/j.1475-3995.2009.00752.x
  • 茨木俊秀「学会の役割」,日本応用数理学会,応用数理20(1),3-,2010NAID110007580752
  • 茨木俊秀「PとNPの半世紀」,日本オペレーションズ・リサーチ学会,経営の科学60(1),pp.22-28,2015-01 CRID1520290884213872768NAID110009900384
  • 茨木俊秀「アルゴリズム研究から」,情報処理(チューリング賞50周年によせて)Vol.58,No.5,pp.358-359,2017CRID1010282257166217985



「茨木俊秀」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茨木俊秀」の関連用語

茨木俊秀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茨木俊秀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茨木俊秀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS