石橋尚義 石橋尚義の概要

石橋尚義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/14 20:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
石橋尚義
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 不明
死没 天正5年(1577年)?
別名 久義
氏族 石橋氏(塩松石橋家)
父母 父:石橋定義
景義、泉胤秋室

略歴

石橋定義の子として誕生。

天文11年(1542年)、奥州諸大名を巻き込んだ伊達氏天文の乱において、尚義は当初伊達稙宗方に立って参戦したが、後に晴宗方に転じた。この間に石橋氏の重臣大内義綱が家中での力を強め、尚義を圧倒するようになり、天文19年(1550年)には義綱によって塩松城二の丸に幽閉され、重臣の石橋四天王(大内・大河内・石川・寺坂)に実権を奪われた。

永禄11年(1568年)、隣国の田村氏に通じた大内義綱・石川有信らによって、尚義は塩松城から追放され塩松石橋氏は滅亡した。

牢人となった尚義は天正5年(1577年)に死去したという。相馬領に逃れた娘は後に相馬家重臣・泉大膳(胤秋)の室となった。




「石橋尚義」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石橋尚義」の関連用語

石橋尚義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石橋尚義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石橋尚義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS